• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月08日

水道水を考える

前回更新から随分間が開いてしまいました。

イオンデポジットについてですが、
カーウォッシュSHIFTさんのエスケープで除去作業を試みました。
              これですね。

暑い日中を避けて、AM5:30から全体施工開始。



分かりにくいので、モノクロに↓


こんな感じでボディ全体にデポジットが出来ていました。

ここで、イオンデポジット除去剤である「エスケープ」を塗り伸ばし、1~2分後にふき取ります。私の場合はビビリなので、その後に水洗いをしました。

結果としては、かなり綺麗に除去できます。なにせ、上と同じ部位の写真を撮ろうとしても、痕跡が見つからないくらい(^_^;)

もう少し比べて易い部位で見ると、


アマリ、ワカリヤスクナイデスネ、スミマセン<(_ _)>




作業時間は約1時間半。日が昇ってきたので光線の当り具合は違うわけですが、デポジット除去を行った後のボディは、つやを取り戻しています。

一番分かるのはふき取り作業を行った際の、抵抗の少なさ(ふき取りクロスへの引っかかりの少なさ)です。

まぁ折角デポジット除去&洗車したのにすぐさま雨が降って現在は見る影も無いわけですが…


        青空駐車でも定期的に施工すれば結構綺麗に維持できそうです!


今回の施工を行うにあたり、1)汚れ除去の洗車 2)デポジット除去 3)再洗車 と結構頑張ったわけですが、エスケープを買う際に、ついでに購入した洗車ビギナーセットがとても役に立ちました。これに含まれているムートンパフを用いた洗車が楽しいの何の!

あっという間に愛車がきれいになるので、いままでドタバタ洗車していたのはなんだったのか?とあきれ半分です。ふき取りも専用クロスを用いてスピードアップ。もうデポジットをつけないよう、努力します。

                 なんか、洗車が趣味になりそう♪



にしても、このデポジット、腹立たしい限りですが、いろいろ調べてみると、下のサイトがとても参考になりました。

http://softwater.jp/what/000052.html


私、仕事柄水処理にある程度知見があるのですが、日本の水道の平均的な硬度は60mg/L程度らしいです。私の住んでいる岡山県は県平均で47mg/L程度と日本全体の平均より低いくらい、順位としてはほぼ中間どころ。

が、岡山県内でも私の実家のある県南西部は、総じて高い数値を示しております。その辺りを流れる一級河川の上流には井倉洞という鍾乳洞があり、石灰岩地帯が存在しているので、下流にあたる地域ではどうしても硬度が高くなってしまうようです。

ということで、岡山県南西地域での洗車はそれなりにリスクがあるようで、将来ガレージを建てることが出来たなら、軟水器の導入も是非実現したいと考えています。


皆さんの地域での水道水の硬度はどれくらいか、一度御確認されてはいかがでしょうか?

ブログ一覧 | ZC32S | 日記
Posted at 2012/08/08 22:37:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、午後から休みで、1人ポリポ ...
PHEV好きさん

天竜奥三河国定公園 寒狭峡
剣 舞さん

リビング クーラー置換
やる気になればさん

京成バラ園から道の駅巡りの温泉へGO
大十朗さん

マークII
パパンダさん

山だ、海だ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年8月8日 22:43
ちなみに、硬度計というのは
簡単に手に入るものなんでしょうか?

確かにシミが取れたら
ちょっと気分いいですよね。

ま、極力見なかったフリをシテマスガ。(笑
コメントへの返答
2012年8月8日 23:15
私の仕事では直接硬度は測る必要が無いのでそれほど詳しくはないのが、一応測定器はあるようです(4万円くらい)

実際いくらふき取りを注意深く行っても、全体に硬度成分がうっすら載ってしまいますから、デポジット除去剤の意味はあると感じました

ホントにツルツルになりますよ♪

で、カルシウム分とかがなければデポジットも出来にくいはず、ってわけで軟水器が欲しいなぁと思ったわけです

理想は仕事で使う純水でしょうけれど、結構コスト高です(笑)

ちなみに軟水器、定価で30万円程度、月々薬品代やメンテ契約で3000円程度とのこと(三浦ボイラーの軟太郎って機器です)
本体は相当お安くなるようですが
2012年8月8日 22:44
自分も青空駐車なので、
もうすでにウィンドウにはウロコが(汗)

グリルも水垢が付きやすいですよね。

クルマや曰く、コーティングしてても、
長持ちさせるためにはマメな洗車らしいですよ。
コメントへの返答
2012年8月8日 23:23
このエスケープ、ウィンドウにも使えます
ウロコは、もう見るのも嫌です(笑)

Dでは、グリルはコンプレッサーで吹き飛ばせ、って言われちゃいましたが、そんなの持ってるわけないわ!ってな具合で、結局タオルで叩くと良い、ということでした

洗車、心を入れ替えてマメに頑張りたいと思います


話は変わって、mikotoさんをはじめ楽しい面々でのクネ会立ち上げ、おめでとうございます

仕事が忙しくてまともにPC立ち上げできてませんでしたので、この場を借りて祝辞を述べさせていただきます<(_ _)>
2012年8月8日 23:28
自分は今のところボディは大丈夫なんですが、ウィンドウにはウロコがチラホラ…

私もR.T.B.さんの洗車法を参考にさせてもらいますね^_^;
コメントへの返答
2012年8月8日 23:37
いやぁ自分は全然参考にしていただけるようなシロモンではありませんです

明るい色のクルマであればそれほど目立たなかったのですが、ブーストブルーでは相当気になってしまい、初めてデポジット除去剤を使ってみました

でも、早朝洗車はおススメです
一日気分が良いですよ~♪
2012年8月9日 0:16
こんばんは

洗車って難しいです

特に水の拭き取りむつかしいっす

せっかく洗車するならキレイにしたいですね~

皆さんのやり方参考にさせて頂いてます(^O^)
コメントへの返答
2012年8月9日 5:43
おはようございます

今回イオンデポジットを発生させてしまい、本当に洗車は難しいなぁと実感しています

私は今カーウォッシュSHIFTさんのマイクロファイバークロスを使っていますが、吸水性能はこれまで使ってきた中ではベストだと思います(見た目はただのタオルですけれど)

洗車してきれいになると、今度は洗車のときについたと思われるスジ(よっぽど目を凝らさないと見えない)が気になったり(^^ゞ

でもこまめに洗車するほうが結局は楽なように思います

お互い愛車のコンディションを保つため、頑張りましょう(^_^)/

2012年8月9日 8:45
おはようございます。
デポ除去から始まり、艶、撥水を追求し、泥沼の洗車マニアの世界がお待ちしております(笑)
コメントへの返答
2012年8月9日 20:41
こんばんは

仰るとおりで、これ以上はまると休日は必ず洗車から始まる日常が始まるような…(笑)
2012年8月9日 10:42
こんにちは!!


車を持つと、良い事ばかりじゃないですよね…(-_-;)

ことさら車を大事にしている人に悩みの種は尽きません!!


酸性雨や各地の水質の問題等で意図しない化学反応等もあるのでしょうね…

綺麗にしているつもりが、実は…みたいな!!


また色々と情報交換させて下さいね(^_^)/
コメントへの返答
2012年8月9日 20:58
こんばんは♪

青空駐車だとある程度仕方ないことは分かっているのですが、なにせ色つきのクルマは今回が初めてなので

ブーストブルーって、デポが出来ると、水がかかった時に、その部分の色味が変わって見えるんですよ、それが気になって…

>綺麗にしているつもりが…

いやマジでその状態かも
既に洗車傷のうっすいのはついてます
少なくともデポ除去剤が何の悪影響もないとは思えませんし

でも、クルマは使ってなんぼ、ですからここで一区切りして、今後は走りに振りたいと思ってます、無茶は出来ませんが


ところで、クネ会楽しそうですね!
mikotoさんやえぼすいさんほどはとても距離を走れませんが、人並みに走るようになったら参加させてもらえたらなぁと思っております

ちなみに塩飴は常備してますよ♪


2012年8月9日 21:12
こんばんは(^_^)/


忙しい中、メッセージ有難う♪


クネ会はですね…実際に走る会ではなく、妄想や口走りがメインの会です(^_^)


しつこい勧誘や誰かに不利益を与える事のない、良い意味でグダグダな会なんですよ(笑)(^^ゞ


走る走らないは問わず、お互いの空いた時間を皆で話しませんか(^_-)?というスタンスなので、良かったら、お話しませんか?(^_-)


いつでもR.T.B.さんの参加を楽しみにお待ちしてますよ(^_^)


皆に同じ納車日と自慢してやりましょう♪


お互いに大事に楽しく乗って行こうね\(^o^)/
コメントへの返答
2012年8月9日 21:29
こちらこそコメントありがとうございます!

妄想なら得意ですよ~

起きている時間の半分は、妄想しているようなもんですから(笑)

妄想ネタならこと欠きません!


クネ会へのお誘い、ありがとうございます

ただ携帯の持込が出来ない職場なので、どうしてもチェックが遅れます

クネ会のテンションに追いつくのが厳しいかも、ってところがハードルでしょうか(笑)
自他ともに認めるドン臭さですが、それでもよろしければ…

今現在、愛車は手元に無いので、帰ってきたら顔を出させてもらおうかなぁと思ってます
2012年8月9日 21:42
R.T.B.さん♪


ぜ~んぜん!!問題ないですよ(^_^)


自分を含めた1部の人間だけだからね…無駄なハイテンション・チームは(笑)


自分のペースを崩さず、無理せず楽しんでくれたら嬉しいな(^_-)♪


いつでも良いので、良かったら門を叩いてみて下さい(^_^)


ではでは…(^_^)/
コメントへの返答
2012年8月9日 22:34
了解です♪

私、日曜とかもPC触れないことが多いので、平日の夜~深夜か早朝が基本的な出没パターンになりますが、ご容赦くださいませ

近日中にお邪魔しますね♪

プロフィール

「早朝のお散歩 http://cvw.jp/b/1483124/27393040/
何シテル?   08/11 12:03
R.T.B.です。40過ぎのみんカラ初心者です。 よろしくお願いします。 6月9日納車されました。あとはしっかりと走らせる時間を確保することが今後の課題だな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S) 12年6月9日納車されました。 懸念していたシ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
学生時代最後の愛車です。 実物も見ずに注文していましたね(バイトしまくりました)。 いろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
最初の愛車です。1,600ccターボ+4WDの4Doorセダンでした。その意味ではランエ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6月9日お別れしました。 結構切ないです。 購入当初からガタピシいってますが、肩肘張らな ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation