• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注の愛車 [三菱 コルトプラス]

整備手帳

作業日:2008年5月19日

<ブレーキ>キャリパーシール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リンクサーキットのメインストレートは下りフルブレーキ&その先に右コーナーがあるので、特に左フロントブレーキの負担が大きいです。

先日も制動力の強いパッドでアツく走ったところ、左キャリパーダストブーツが焼損してしまいましたので、シールキットを交換することにしました。

・重要保安部品です。自信なければプロに依頼して下さい
・100円ショップなどで売っている油さしスポイトなどをフルード補充用として利用すると便利です。
・防湿のため、雨天下での青空作業は避けてください。
2
キャリパーの大まかな構造です。
図の奥の赤いピストンシールがゴミを噛みこまないようにするための"ダストシール"が焼損してしまいました。

赤部品の交換には、一度ピストンを抜く必要があります

今回ダストシールとピストンシールを交換。
(コルトプラスのキャリパーオーバーホールキットにはこれらのシールがセット同封されております)
3
(写真上)
キャリパーを外し、ペダルを踏みピストンを押し出します。

(写真下)
そのままだとブレーキフルードが流出するので、ウエス等保護材をブレーキホースに巻き、その上からバイスプライヤで”フルードの流れが止まる”最低限の力で挟みます。

強く挟み過ぎたり、保護材なく裸で挟んだらホースが損傷する可能性がありますので、注意深く行って下さい。

バイスプライヤーで挟む以外の方法として、
・そのまま全量流し、ついでに全フルード交換してしまう。
・特殊工具等でフルードが流出しないよう対処。
・・・などもあります。

また、ステンメッシュホースをバイスプライヤーで挟むのは避けた方がいいと思います。
4
ピストンなど外した部品は、傷や汚れ防止のため地ベタに置くのは避け、皿などを用意してください。
5
ピストンに段付汚れがある場合は、細目のコンパウンド等で円周方向に磨いてきれいにしましょう。

写真はガラス水垢用コンパウンドで磨きました。
(粗目コンパウンドやペーパーは避けたほうが吉)
6
ついでにキャリパー底部に溜まったダスト等もブレーキフルードで洗い流してください。

完全なオーバーホールでなければ内部残留の恐れがありますので、ブレーキクリーナーを内部に噴霧するのは避けたほうがいいと思います。

古いピストンシールを外すとき、シール溝やキャリパーを傷付けないよう注意。
7
ピストンシールを組付けた後、ダストブーツを組付けます。

ピストンに適量シリコングリース等を塗布後、
①ダストシールを伸ばしてピストンに嵌めます(方向注意)。

②ダストシール外側をキャリパ溝に嵌めます。

③そのまま注意深くピストンを指で押し込み、ダストシール内側をピストンの溝に嵌めます。

・シールが溝にしっかり嵌まっていることを確認してください。
・ダストシール内の空気は出来るだけ抜く。
・作業中、何かおかしいと感じたら 迷わずやり直す方が近道です。
・作業終了後に必ず試運転し、その後ブレーキ液漏れ、液量などを必ず確認してください。
8
焼損したダストシールです(右下はピストンシール)

ブレーキパッド直近の熱に晒される部品なので、ブレーキに負担の大きいサーキットを走るなら、消耗品と言えます。

上記作業(左側)で1時間ちょっとでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

久しぶりに洗車

難易度:

ボンネットバー交換だ!

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

風量調整ノブ不調

難易度:

補機類ベルト交換

難易度:

第20回 オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月6日 22:47
初めまして、チキチキましーん1号と申します。
お聞きしたいことがございまして、今度本庄サーキットに行くことになったのですが、ダストブーツの破損とかいう話を聞いて不安になりまして…。破損すると何かわかる症状があるのでしょうか?
コメントへの返答
2008年6月7日 2:13
はじめまして!ダストブーツは図2ピストンシールの寿命を延ばすための物で 破れてもすぐに影響出ませんが、放っておくと溜まったサビ等が摺動面を傷つけ、フルード漏れを起こす可能性があります。
本庄はアップダウンが少ないと聞きますので、一発でブーツ焼けることは少ないと思います(私も3年目で初交換でした)。

CVTは独特で最初のサーキットは戸惑うかもしれませんが、横G中の無駄踏みに気をつければMTに負けない走りを出来ますよ!
私はサーキットで、エンブレ~コーナー後半はマニュアルモード、その後Dsで加速しています。例えば、
http://minkara.carview.co.jp/userid/148418/blog/1533041/

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation