• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こうち」の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2012年6月24日

背筋を正して運転すべし!(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
I.Love.FIT さんのご好意でこのパーツをいただきました。
私は勝手に「(仮称)シートアングル アジャスター」と命名させていただきました。 ( ̄ー+ ̄)
和尚様(namagusa-bouzuさん)は、「シートレールリフター」と命名し、既に整備手帳、パーツレビューで紹介されています。
ケンカを売っているわけではありませんが、自分としては、「アジャスターだな!」と思っていたので・・・ (;^▽^)
2
このパーツは、シートレールの後部ボルトにかませてシートのアングルを調整するものです。
車のシートは、オシリ側が低くなるように座面に角度がついています。FITもそうです。
シートを倒し気味にしてゆったりとした形で座ると体重が背もたれとオシリ、太ももに分散して良い感じになるように設計されているようです。
しかし、私は背もたれを起こして背筋を伸ばして運転するのが好みです  f^_^;)
そうすると、この角度によりオシリが沈み込み太ももが圧迫されてシートに馴染むことができません。
和尚様のおっしゃる「太もも裏の張り」という感じです!
3
昔、兄のように慕っていた先生が古いビートルに乗っていて、「堅く沈み込みの少ないシートの方がロングドライブには向いている」と話していたのを思い出しました。
確かに古いビートルのシートは堅く、沈み込みが少なかったような気がします(うる憶えですが・・・)。
 ※写真はレストアショップのサイトからお借りしました
4
作業自体は難しいものではありません。
最初、シートレールを固定しているボルトが堅くてなかなか緩んでくれませんでした・・・
真っ赤になりながらボルトと格闘! ヾ(`Д´*)ノ
やっとのことでボルトを緩め、外すことができました (;^_^A アセアセ
あとはシートレールを持ち上げながらアジャスターをレールの下にかませてボルトで固定して完成です!
5
装着後の計測です!
かなりいい加減な計測ですが、使用前は20°近くあった傾斜が使用後は13°くらいになりました。
一般的にソファーの座面の角度が20°程度みたいですので、デフォルトではソファ的のようにくつろいで座る設定になっているようです。
-7°でどのくらい変わるものでしょうか?
実際、シートに座ってみると、第一印象は「膝が立った」という感じがしました。
これはオシリが持ち上がった分、重心が前に移動したため太ももが浮き、足に荷重がかかった証拠だと思います。
当然「太もも裏の張り」も解消されました。 良い感じです! (^ー^)ノ
6
運転してみるとこのアジャスターのありがたみをより実感できます!
背もたれを起こして背筋を伸ばした自分のドライビングポジションにフィットします \(^o^)/
前傾姿勢になった分、走りもアグレッシブになったような気がします ( ̄ー+ ̄) www
おまけに座高が高くなった分、視界が良くなりました ( ゚ ◡ ゚ )
7
しかし、ひとつ気になることが・・・
運転していてよく分からない違和感に襲われました  (´~`)
なにかがいつもと違う・・・
なんだろう? (。-`ω-)ンー

分かりました! メーターの上の部分がハンドルにかぶってるんです!
座高が高くなった分、当然なことですが・・・ 
思わぬところに伏兵が潜んでいました (;^▽^)
まぁ、メーターが隠れるといっても少しだけですので問題ありませんが ♪(´ε` )

またひとつFITを自分色に染めることができました(笑)
素晴らしいパーツをご提供いただきましたI.Love.FIT さん、ありがとうございます! (^∇^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A/Cスイッチ電球交換

難易度:

マフラー上げ

難易度:

エンジンオイルの交換。

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換🔧

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

【備忘録】無料6ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月25日 18:11
ハンドル位置を上げてみては?
レバーありますよね(^-^)
コメントへの返答
2012年6月25日 20:20
自分もこの違和感に気付いてハンドルの位置を上げようとしたんですが、既にいっぱいいっぱいまで上がってました・・・ ( ゚Д゚;)
もともと座高が高かったので _| ̄|○
2012年6月25日 21:48
ハンドル位置、
ワタシは下げました・・・(笑)

上に上げると
ステアリングが遠くなっちゃうので。
短足だけじゃなくて、
腕も短いようです・・・(汗)

メーター表示の一番良く使う
20〜80km部分がかぶさって
見えなくなるので
レー探に常に速度計を表示させてます。

現時点でベストのポジションが
とれてます!
コメントへの返答
2012年6月26日 2:00
実は私も下げてみたんですが、それだとメーターにハンドルがまる掛りで…(⌒-⌒; )

レー探とか付ければ良いんですネ!
これからおいおい付けていこうと思います p(^_^)q

九州へのロングドライブでレールリフターの効果はかなり実感できたでしょうか?

ドライビングポジションが決まると疲労感がかなり違いますよねぇ
本当に良いものをいただいてありがたいです (*^人^*)

プロフィール

「ありがとうございます! 仮眠してスッキリしました ( •̀ .̫ •́ ) キリッ 頑張って帰りま〜す o(^▽^)o@にほんまる 」
何シテル?   04/01 07:33
※壁紙はHonda Accessのカタログからお借りしました※ どうも、「こうち」と申します。 13年間乗ってきたトルネオ(ホンダ)からフィットに乗り継ぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハザードスイッチのメッキ化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 20:34:29
5月26日は撮りオフです、晴れるとイイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 23:47:07
めずらしくもぐだぐだ日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 17:29:00

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
人生初の愛車でした。 結婚を機に購入して以来、わが家の愛車として頑張ってくれました。 1 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットオーナーになりました! 13年乗り続けたトルネオからの乗り換えです。 トルネオの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation