• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坊愚の"蒼い移動パイロン" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年9月16日

3セット目 ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキパッドが届いたので交換してしまいます。

タイヤを外してピストン側にあるボルト(下側)を外してキャリパーをパッカーンと持ち上げます。
持ち上げたキャリパーは紐等で持ち上げて保持。自分は在庫過多な長めのタイラップを2本使ってサスに巻いて固定。

今までありがとうHC-CS。そしてこれからよろしくZタイプ。
ちなみに新品時の厚さってどれくらいあるのか計測してみたところ9.1mmぐらいでした。
2
パッドシムは標準装着品を使用せず、あらかじめディクセルのブレーキパッドに装着されていますのでそちらを使用。
元々、純正シムは外して未使用でしたので関係なし。

で、パッド片方だけの裏面に突起があるぞ。
説明書を確認していませんが、組めるようにしか組めないでしょう。
突起がある方をピストン側にしないと組めないみたい。

ディクセルのZタイプはプロミューのパッドのように面取りがされていないのでヤスリで軽く角を落としておきます。
ま、別にしなくても使用において問題はありませんけど鳴き対策として念の為。
3
以前購入しておいたピストン戻し登場♪
買っておいてよかった^^
キャリパーにセットしてグリグリ回してピストンを戻します。

あ!
ピストンを戻せばフルードがリザーブタンクに戻るじゃないか!
ブレーキパッドがある程度減っている状態でフルード交換してアッパーレベルに合わせているはず。
4
リザーブタンクのギリギリのところまでフルードがきていた。やばかった^^;

オイラーを使ってフルードを退避させます。助手席側もピストンを戻すからある程度抜いておこう。
5
運転席側のパッド交換終了。

ついでにアライメントをしっかりだしてもらってあるのでタイロッドとキャンバーボルトにマーキングをしておこう。



たぶん今後自分で弄ることないと思うけど・・・
6
助手席側も同様に作業。

ピストンを戻すときはリザーブタンクへ戻るフルード量をちょくちょく見ながら。
溢れるとエンジンルームの後処理が面倒くさいので。

ちなみに自分は面倒なのでパッドグリスを塗布していません。ブレーキ鳴きが酷くなったら塗布してみます。
7
パッドのセットが完了したらキャリパーを元に戻します。

ボルトを締める際には受け側が共回りしてしまうので19mmのスパナで押さえて締めます^^
8
オイラーに戻したフルードをアッパーラインに合わせます。

で、イグニッション電源はオフのままでブレーキペダルを踏んでピストン出しをします。

ピストン出しをせずに電源オンにすると普通の車と違うブレーキシステムのフィットハイブリッドはエラーが出てしまうそうな。

そんな情報が頭の片隅に薄らと残っており、ピストン出しをする前に知人に電話確認。
先に電源オンにしてエラー表示祭りになると面倒臭いので確認しておいてよかった^^

電源オフでペダルを踏み込みピストン出しをして、再度フルードレベルを確認して作業終了♪

近所を4~5km試乗チェックして問題なし。
通勤でしばらく乗ればパッドの当たりも出ることでしょう。

オイル交換・アライメント調整・ブレーキパッド交換。サーキットへ行く前にしておきたかった作業もこれで終了かな。
あとは天候次第♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フィット4リコール対応、水漏れ修理と同時に完了❗😊

難易度: ★★★

マップランプ改修

難易度:

ウェルカムライト取り付け

難易度:

ブレーキ鳴き対策

難易度:

アーシング革命取り付け

難易度:

ブラック色/レッド色ツートンのシフトカバー装着しました😊

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月17日 13:32
こんにちは(^o^)
キャリパーのピストンが錆びてますね。
ピストンのシールも写真では判断出来ませんが、切れてる可能性が有るので交換した方が良さそうな感じてす。
コメントへの返答
2018年9月17日 20:06
こんばんは^^
ダストシールは全く確認していませんでした^^;
超高温にさらされている部分なだけにチェックしておかないとダメでしたね・・・
パッド交換して満足してしまってました。
反省^^;

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 自作ブレーキダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:57:32
ブレーキダクト作成① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:29:12
ハイブリッド純正アンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:53:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 足が悪いので普通に乗ることは ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ リード110 白いやられ役 RX-79 (ホンダ リード110)
近所の買い物やら通勤からチョイ乗りに大活躍。 小回り効くし燃費も田舎道だからか40km/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation