• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seymourduncanの愛車 [アパル その他]

整備手帳

作業日:2019年1月12日

HDD → SSD

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
HPのProBook 4545s Notebook。

3年前HDD交換を依頼され作業したが、また調子が悪くなったということで見てみた。 起動に30分くらい掛る、、、が、起動後は遅いものの普通に動く。 何度かクリーンインストールしてみてやっぱり何かおかしい。 HDDが怪かったので今度はSSDを投入することに。
2
左が東芝製1000GB HDD。

右が今回購入したシリコンパワー製128 GBのSSD。 A55シリーズ SP128GBSS3A55S25。 Amazonにて2850円。 タイミング良く100円クーポン利用できた。

それにしても最近のSSDは安い。 自分も長く使っているクルーシャル製を検討したが、こっちの方が千円弱安かったのと、まぁそれなりに有名メーカーなのでこれにした。
3
PC裏の電池パック外して、小さなネジ1本外すとパネルが外れる。

画像左下が交換するドライブ。
4
使用していたHDDからケースを外しSSDに付け替え。

あとはSATAに刺してネジ締めて、カバー戻すだけ。 10分程度の作業。
5
windows10にアップグレードしていたがアップデートが多く、このPCはネット、youtube、robloxが出来ればOKということなのでwindows7をインスト。
6
さすがにSSD、インストールも滅茶苦茶早い。HDDは2時間くらい掛っていたが、10分ほどで終了。

あとはwindows updateを数回繰り返し、必要なアプリ等のインストール、簡単な設定を済ませ終了。
7
古い5~6万円のパソコンが嘘のように快適仕様に生まれ変わった。

そしていかにHDDがパソコンの性能ダウンに影響を及ぼしていたかを痛感。 こんなことなら前回HDD交換した時、強くSSDを勧めるべきだった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

seymourduncanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

20mmワイドトレッドスペーサー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 13:23:25

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation