• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama_1stの愛車 [トヨタ プリウス G's]

整備手帳

作業日:2013年5月24日

G’s専用フロントクリアウインカーセット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エレベーター屋さんの整備手帳で、バンパーを下ろさなくても作業が出来ると言う事で 仕事終わってから夕方取付作業を行いました。
2
ウィンカーやフォグの電球交換をする(取説に載ってます)要領で赤丸のネジと黄丸のクリップを外します。

カバーをズラして 手が入るようにします。
3
フォグの上の方 電球は外して置いた方が作業がしやすいです。

まず 赤丸のネジを緩めます。
助手席側は普通のドライバーでOKですが、運転席側はウオッシャータンクがありますので長さの短いドライバーの方が回しやすいです。

ネジをドライバーで緩め指で回せるようになったら指で回して外した方が無くさなくて安全です。
4
ネジを外すと 画像のように中へ押せます。車体内側に2ヶ所フックがあり  ブランケットを内側から車体外側へ引くようにして外します。

バンパーを下ろしてやれば、楽な作業ですが手を入れての作業だとちょっとやりづらいです。
5
外した 穴から中が見えますので、 後ろの部分が穴から見えるようにしてドライバーで 外から穴越しに黄丸のネジを外します。

ネジを外したら ブランケットを固定してる金具は先端と ネジの所が噛み合うように填まってますので 引くようにして外します。

外した穴から見ながら 両手を入れて作業すると上手くいきます。
6
交換したクリアレンズとオリジナルです。
オリジナルはリフレクターのメッキが半分しか無いのが判ります。

クリアレンズでは、全面にメッキしてあるので明るく見えると思います。

外した手順の逆で取り付けて行きます。
注意しないと行けないのは電球のソケット部分に防水のゴムがあります。これが本体側にひっついて居る場合がありますので確認して下さい。
7
取り付け完了!
反対側も同じように作業して 終わりです。
8
半分終わった所で 全体画像です。
クリアとそうで無いときの違いが分かると思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前車から移植したパーツ

難易度:

トヨタマークリアエンブレム台座を自作加工

難易度:

12カ月点検

難易度:

アイライン

難易度:

ポジションバー内蔵LED ハイマウントストップランプ取り付け

難易度:

タイヤ点検、エアー点検、チッソガス充填

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ライズ パドルシフト取付 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1498225/car/2891221/6374053/note.aspx
何シテル?   05/15 23:20
tama_1stです。よろしくお願いします。 プリウスG'sからライズに乗り換えました。 あまり大きい車は必要ないとの思いとそこそこの性能を考えてストレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パドルシフト取付ました 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:52:38
パドルシフト取り付け作業①-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:49:22
ジイジ2005さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 18:38:25

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろ悩んだ結果 使い勝手とコスパで選択しました。
ホンダ レブル ホンダ レブル
もう一度バイクに乗りたいの欲求が高じて購入しました。 車と二台持ちの維持費を考えて高速も ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
友人の車 ハイドラ用
トヨタ ノア トヨタ ノア
10年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation