• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama_1stの愛車 [トヨタ プリウス G's]

整備手帳

作業日:2014年11月8日

MINICON取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キープスマイルのMINICONを取り付けます。

カプラーで配線を割り込ますだけのお手軽配線です。

取り付ける際には エンジンを切って3分程度経ってから作業を行います。そうしないとECUの学習機能が損なわれる可能性があります。
2
エアクリーナー後ろにあるこの コネクターの間に割り込ませます。

取り付ける前に ビニールテープ類は剥がして巻き直しました。

車体側から来てるコネクターにMINICONのオスコネクターを挿すのですがロックが無く挿す方向もコネクターの突起が有る方をロック側にして挿します。

その後配線用のビニールテープで外れないようにコネクターごと巻いて置きます。(防水も兼ねて)
3
配線を本体まで引いて行くのですが、エンジンカバーを外すと エンジン上部にハーネスが通ってますのでこれに沿わせて配線します。

コネクターもこの位置で固定しました。
4
黄線のようにハーネスに沿って配線してます。

エンジンカバーは上に持ち上げれば簡単に外れます。

エンジンの熱はハーネスが元々通って居るところですから特に保護等はしませんでした。
5
本体は両面テープ 超強力両面テープ 厚み2mmの物を使用しました。
場所はプリウスでは定番の場所だと思います。

配線が終わったら エンジンスタート 本体上部の青LEDが点灯することを確認して完了です。
6
LED点灯が 確認出来たら防水用のカバーを上部に取り付けて作業完了です。

インプレッションはインテークホースと併せてブログの方に書きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

納車時点検、オイル交換、防錆コート施工

難易度:

アイライン

難易度:

12カ月点検

難易度:

トヨタマークリアエンブレム台座を自作加工

難易度:

タイヤ点検、エアー点検、チッソガス充填

難易度:

ポジションバー内蔵LED ハイマウントストップランプ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ライズ パドルシフト取付 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1498225/car/2891221/6374053/note.aspx
何シテル?   05/15 23:20
tama_1stです。よろしくお願いします。 プリウスG'sからライズに乗り換えました。 あまり大きい車は必要ないとの思いとそこそこの性能を考えてストレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パドルシフト取付ました 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:52:38
パドルシフト取り付け作業①-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:49:22
ジイジ2005さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 18:38:25

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろ悩んだ結果 使い勝手とコスパで選択しました。
ホンダ レブル ホンダ レブル
もう一度バイクに乗りたいの欲求が高じて購入しました。 車と二台持ちの維持費を考えて高速も ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
友人の車 ハイドラ用
トヨタ ノア トヨタ ノア
10年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation