• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama_1stの愛車 [トヨタ プリウス G's]

整備手帳

作業日:2016年5月2日

A2M ノイズガード A2M ヒートプロテクター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
PRIUS G's Owner's Club全国オフ2014抽選で戴いたもの 諸事情で長いこと取り付けずに放置しておりましたが、やっと重い腰をあげて作業しました。

お店のHPより説明書もダウンロードでき詳しく作業法が書いてあります。
2
まずはA2M ヒートプロテクターを取り付ける為ボンネット裏のインシュレーターを取り外します。
3
クリップ6個で止まってますが、このクリップほぼ再使用は出来ませんので予めクリップを購入して作業して下さい。

クリップ品番:90467-09050 118円/1個

画像では判り難いですが、2ヶ所上部に丸いマークが付いてますので この位置で挟むと勘合が外れるのですがなかなか上手くいきません。

強引に外すと折れてボンネット内に落ちますので回収が難しくなります。

インシュレーターは傷つきやすく黒い表面ももろいので気をつけて作業して下さい。
4
吸音材をインシュレーターで挟み込む感じで元に戻します。
あとは ずれないようにボンネットに当ててクリップを差し込むだけです。
5
運転席のスカッフプレートとサイドのカバーを外します。
運転席側には給油のレバーがありますので 黄丸の10mmのネジを緩めて外して置きます。

赤丸のピンクの勘合を外して カーペットをフックから外します。
6
最初に手を入れて 浮かしておくと作業がしやすいです。

浮かしたら防音シートを敷き込みます。
四隅を引っ張って皺にならないようにします。
7
サイドのカバーにも防音シートを挟み 元に戻します。

助手席も同じように作業しますが、若干広いので隅まで広げるのに苦労します。
8
リアシートを外してその下に防音シートを敷き込みます。
シートは手前2ヶ所の勘合でネジとかでは止まっていませんので 上に持ち上げれば外せます。

トランクは 全ての物を一旦出して防音シートを敷きます。
立体裁断されてますので 正しい方向に設置すればうまく広がります。
後は元に戻して作業終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

納車時点検、オイル交換、防錆コート施工

難易度:

ポジションバー内蔵LED ハイマウントストップランプ取り付け

難易度:

ALPINE BIGX オーディオイコライザー 設定

難易度:

12カ月点検

難易度:

アイライン

難易度:

車載キットアダプター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ライズ パドルシフト取付 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1498225/car/2891221/6374053/note.aspx
何シテル?   05/15 23:20
tama_1stです。よろしくお願いします。 プリウスG'sからライズに乗り換えました。 あまり大きい車は必要ないとの思いとそこそこの性能を考えてストレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パドルシフト取付ました 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:52:38
パドルシフト取り付け作業①-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 13:49:22
ジイジ2005さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 18:38:25

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろ悩んだ結果 使い勝手とコスパで選択しました。
ホンダ レブル ホンダ レブル
もう一度バイクに乗りたいの欲求が高じて購入しました。 車と二台持ちの維持費を考えて高速も ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
友人の車 ハイドラ用
トヨタ ノア トヨタ ノア
10年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation