• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月22日

カスタマイズの費用対効果

現在のアウディA4を購入してから、様々な修理とカスタマイズをしてきました。
修理は故障個所を元に戻しているだけですが、カスタマイズは少なくともノーマルより良くならないと意味がありません。
パワーアップはしませんが、スプリントブースターはアクセルレスポンスが良くなるので、街乗りなどではアクセルをほとんど踏まなくても走れ、レスポンスの向上により、車のパワーが上がったような感覚を味わえます。
カスタマイズの中で特に効果があったのは、エキゾーストシステムの交換だと思います。後ろの太鼓だけの交換ではあまり意味がありませんが、フロントから一式交換した場合、特にターボ車の場合は、吸気と排気の効率でレスポンスが顕著に変わります。
FOX製のエキゾーストシステムはステンレス製の割には価格も安く導入しやすいものです。交換するだけでパワーアップを実感できます。
Stage1へのアップグレードは車が別物になります。ブースト1.5barの感覚は、一度味わうと元には戻せません。ショップだと10万円以下は難しいですが、MOTOZAのように海外からソフトだけ購入すれば、5万円以下でStage1にできます。
ただ、自分で走行してデータをとる必要があるので、ちょっと面倒ですが。
次に効果があったのはキノコ型エアークリーナーとブローオフバルブでしょうか?
B6まではブローオフしてしまっても大丈夫のようです。B7からはエアクリーナー側に戻してあげないと燃調に影響がでるかもしれません。
又、エアクリがむき出しになるので、排気の熱を遮蔽してあげる必要もあります。
間違った付け方をすると、熱によって逆にパワーダウンします。
やって失敗したとは言いませんが、足回りは純正の方が確実に良いです。
車高調整で車高を下げると、見た目は良くなり、コーナーリングなども安定しますが、乗り心地は犠牲になります。ドイツ人は足回りの天才と言われているので、メーカーが設計した足回りが一番なのだと思います。
他にもいろいろやりましたが、このあとやるとしたら、インジェクターを550ccに変更してStage1+にすることぐらいでしょうか?
ただ、やりすぎると車自体の寿命を縮めるので、考え中です。
先日、昔レースをやっていた人と話をしましたが、こういったカスタマイズで一番効果が期待できないのは、いいと言われている点火システムだと言っていました。
もちろん、点火プラグなどは重要なので、交換した方が良い場合もありますが、
プラズマダイレクトのような高価な商品はただの無駄遣いです。
効果がないとは言いませんが、費用対効果を考えると、お金を捨てているようなものです。
ちなみに、RE雨宮が13Bペリやワンキャブ、ターボ車で世の中を席巻していたころ、コウエイCDIというのが流行っていました。黒と赤があり、車1台に2個使います。黒でたしか6万(1個)、赤は11万(1個)ぐらいしていたと思います。
まだ、ポイント点火の時代でそれなりに意味はあったと思うのですが、
レースをやっている人が言うには、コウエイCDIを外してノーマルに戻しても、ほとんど何も変わらなかったそうです。
世の中が当たり前のように良いというものも、そんな感じなのでしょう。
結論として、高額なカスタマイズは意味が無いものが多いので、実際のデータなどを良く確認してから行った方が良いということです。


ブログ一覧 | アウディA4 1.8T | クルマ
Posted at 2024/01/22 18:13:12

イイね!0件



タグ

関連記事

シエクルの気になるチューニングアイ ...
cockpitさん

パンクの原因は“チューブレスバルブ ...
cockpitさん

10. ハコスカタコメーター他
ハコスカ&AMGさん

カスタマイズ
トッポジジさん

いろいろ取付!!
のりちゃーさん

車を売るならビッグモーター🎵
ばら@B35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4セダン サーモスタットハウジング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1499608/car/1915618/7797943/note.aspx
何シテル?   05/17 18:31
george777です。よろしくお願いします。 主に旧欧州車の整備やチューニング、カスタマイズが好きです。 4柱リフトと専用工具さえあれば、ほとんど自分で作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディA4 B6 1.8T (アウディ A4 (セダン))
「名車再生」CSで放映されている マイク(セールス)とエド(メカニック)のやり取りが面白 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ C240に乗っていました。 560secと比較して故障頻度は少なかっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation