• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

george777の"アウディA4 B6 1.8T" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2024年5月17日

タペットカバーパッキン他3度目の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
まずタペットカバーパッキンはレインツ製のOEM品。前回も同じものをPalcaさんで購入しました。
交換は3度目です。
1度目はタペットカバーパッキンのみ交換しましたが、結局エンジン後部からオイル漏れが止まらず、2度目に半月パッキンとチェーンテンショナーガスケットも同時交換。
それから約6年経過し、再度プラグホールからのオイル漏れで交換となりました。
2
これが同じPalcaさんで購入した、半月パッキンとチェーンテンショナーガスケットです。
タペットカバーからオイル漏れのあるときは、一緒に交換した方がいいです。
一度交換していますが、タペットカバーパッキンと同時交換がベスト。(二度手間にならないように)
3
半月パッキンとチェーンテンショナーガスケットの交換にはこのツールがあると便利です。
このツールでチェーンテンショナーを持ち上げておいて、ガスケットを交換します。
便利なツールです。
4
今回は忙しく、車屋さんにお願いしました。
中央部のプラグホールパッキンは良く漏れます。
これもAudiのメジャートラブルの一つです。
今回の作業で漏れは完全になくなりました。
約6年で漏れたので、又、5~6年で漏れるでしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

酸性雨測定☔車に食酢をかけてる!?

難易度:

RS風グリル交換wバンパー外し編①ww

難易度: ★★★

RS風グリル交換wグリル脱着編ww

難易度: ★★★

RS風グリル交換w下準備編ww

難易度: ★★★

RS風グリル交換wバンパー外し編②ww

難易度: ★★★

RS風グリル交換wフレーム塗装などなど編

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4セダン サーモスタットハウジング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1499608/car/1915618/7797943/note.aspx
何シテル?   05/17 18:31
george777です。よろしくお願いします。 主に旧欧州車の整備やチューニング、カスタマイズが好きです。 4柱リフトと専用工具さえあれば、ほとんど自分で作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディA4 B6 1.8T (アウディ A4 (セダン))
「名車再生」CSで放映されている マイク(セールス)とエド(メカニック)のやり取りが面白 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ C240に乗っていました。 560secと比較して故障頻度は少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation