• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃろん☆の愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年6月12日

チンクレストア② 足回り交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先日クラッチやらレリーズシリンダ、マウント類を交換したのに続き第2段の足回り交換が終わりました。
もはや真っ直ぐ走らなくなり、アライメント取ってもなかなか数値が出ない状況でしたが、トゥルッコさんで診断してもらい不具合箇所を一掃した感じです。
ですのでリフレッシュというかレストアという感じであと10年乗れる耐久性がある仕様としつつも、快適性や楽しさは失わないという感じを目指しました。
2
交換したパーツはこんな感じです。“プラスビルシュタイン”というグレード名の要であるB14車高調にすべきか悩みましたが、軽い1.2に合う感じではなくバネの入れ替えなども考慮しないといけず、今回はABARTHとは分けてチンク専用品を開発しているKWさんの車高調にしました。
またブッシュ系は10年経ち土に還ろうとしつつあったので、ロワアーム(WAI)を替えたり、アッパーマウント(SACHS)も交換。また、リバウンド時の抑えに有効と言われているトップマウントブッシュ(ASSO)も入れてみました。
3
取り外した部品①
4
取り外した部品②
5
“プラスビルシュタイン”グレード専用品だったバネやダンパーは持って帰りたかったけど、きっと置き場所に困るので泣く泣く処分して頂きました。10年間ありがとう😢
思い出としてココに貼っときます。
6
フロントサスペンションはこんな感じに。
なお、ビルシュタインは単筒式の倒立ですが、KWは複筒式の正立です。グレードダウン感がありますが、実は近年剛性が上がってきており、正立でもけっこういけるんだとか。それよりも複筒式&正立のストロークの出しやすさや乗り心地の良さ。オイル漏れ等のトラブルの少なさを狙いました。純正形状でダウンサスでも良いんじゃない?とも思いましたが、その辺りはこだわりですかね。
7
リアはこんな感じに。KWのバンプラバーは優秀らしいです。
8
最後は殆どもげてたロワアームのブッシュと新品のロワアームを組み込んだところ。
まぁかなりの重整備だったと思いますが、やる価値はあったと思います。
https://youtube.com/shorts/AmUy04m8pLE?feature=share

(一部写真はトゥルッコさんから頂いたものになります)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアサス交換

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

ショックアブソーバー&アッパーマウント交換

難易度: ★★

フィアット500の2024年式化㊱ ショックアブソーバー交換作業

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝・みんカラ歴11年! http://cvw.jp/b/1501351/46912156/
何シテル?   04/26 14:35
12年前からFIAT500に乗り始め、ほぼ同時にみんカラも始めました。 2020年2月よりライオンさんを追加して308SWがやって来ました。 そして2024...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB74W純正センターパイプ流用の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 23:45:16
JBL CLUB 5020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 01:06:31
DMH-SZ700取り付け用アイテム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 16:14:33

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年ぶりくらいでクロカン四駆に復帰です。 ボディカラーは最もベーシックな真っ白。 これ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500 1.2L MT+ビルシュタイン。 ビルシュタインキットで3cmダウンに ...
輸入車その他 Brompton M3L 輸入車その他 Brompton M3L
モデルは正しい選択肢がなかったので3速のになっていますが、本当はシングルの Brompt ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
初ロードレーサーです。カラーリングが気に入ったのとサイズがぴったりだったのが決め手でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation