• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなチンの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2015年6月3日

ハルテック燃料水温補正調整(^^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
7000rpmシフトで30分ほど攻め立てて、水温が100℃ 油温が120℃を超えまして

油圧が正常であるにも関わらず、各種シール類が熱害に依る劣化が脳裏をよぎりビビって仕舞いまして、直ぐにクーリング運転に変更して水温と油温を下げましたf^_^;

水温と油温の上昇は空燃比値が薄い事が起因していると思いまして、温度が下がってからハイカム側のベースMAPを増量方向へ全体的に調整したのですが、ソレを元に戻し(減量)まして、燃料増量を水温補正に変更しました(^^)

今考えればテストで油温が140℃位まで上がるのか?様子を見れば良かったと思いましたf^_^;

それにしても、攻め立てて走行した時のエキゾーストノートがイイ音してたなぁ〜❤️

今日走ってみて現在のトルク感に満足して居ますので、レブを8000rpmに戻そうかなぁ〜f^_^;
2
と言う訳で、当然ですが水温と油温は密接に関係して居ますので水温を下げれば油温も下がりますが、水温に比べまして油温は温度が下がりづらいです(T_T)

目標油温は85℃〜100℃チョイの間で推移させたいです(^^)

ですので水温が90℃を超えた辺りから、燃料を増量方向へ補正を掛けて

ガソリンの気化熱でピストントップを冷やして、全体の温度を下げようと言う魂胆です(^^)

燃料水温補正MAPの温度座標に90℃を追加しまして、負荷(アクセル開度)5%以上の80℃は補正値0にしまして、90℃を超えた辺りから10%〜15%燃料を増量方向へ補正を掛けます(^^)

コレで高温時の空燃比が濃くなり、温度が上がらないはずです(^^)

因みに画像は変更前ですが、この暖気運転中(低い水温)の燃料水温補正値はバッチリ合って居て、エンジン始動直後に走行開始をしても吹け上がらない事が無くなりました*\(^o^)/*

再度、高負荷を掛けて水温と油温上昇をさせまして、補正の効果をテストしたいと思います(^^)

本当は大至急テストしたいのですが、日中の気温が高い時迄お預けにしようと思います(^^)

仮に高負荷時の空燃比が13だったと致しますと、10%増量で空燃比が12台前半になる筈ですので、それが冷却にどの様な影響が出るのか?

気になる所で有ります(^^)

更にデータが進化します様に、またまた検証です(^^)

上手く行くと良いなぁ〜♪

もしも効果が出ない(そんな事は無いはず)場合には、非同期燃料噴射や点火時期の遅角で対応しようと思います*\(^o^)/*

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後ハブベアリング交換

難易度:

カム角センサー交換

難易度:

コンピュータ交換

難易度:

さらば、洗車傷たちよ!

難易度: ★★★

エンジンチェックランプ消してみた!

難易度:

インテークパイプ交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かゆい所に手が届いてます😆 http://cvw.jp/b/150279/45205935/
何シテル?   06/18 14:42
愛車はオデッセイと、ゴルフ5 GT-TSIです(^^) 出来る限りDIYでカスタムしています(^^) 皆様に色々な情報を教えてほしいデスm(__)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めての3列シートで7人乗りです(^^) 2013.05.24に納車になりました\(^ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
S2000が無くなったのでメインに昇格です\(^o^)/ 嫁のクルマですが、楽しいので ...
ホンダ その他 ホンダ その他
冬の専用機です(^^) 今更ですが7年位前に我が家にやってきました、ハイブリッド除雪機 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
1995年から約3年間、お世話になりました(^^) ノーマルで乗って居ましたが、流して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation