• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなチンの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2015年9月1日

ハルテック ギヤ別点火時期補正変更f^_^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハルテックのECUマネージャーをアップデートしまして、エンジンが調子良く変化したのはイイですが、レスポンスも今まで以上に俊敏になりまして

特に発進時にギクシャク感が出て仕舞いまして、どの様に補正を変更しようか?考えましたがMAPセンサーが故障して居まして吸気量での補正が出来ず、結局は点火時期での補正で回避するしか考えが浮かばずに、1速で2度、2速で1度を遅角させることで収めました(^^)
2
アップデート後は明らかに処理速度が速くなっている印象で、更に鬼レスポンスになりまして、走行中は楽しいのですが発進時にギクシャクして仕舞い困って居ましたf^_^;

本来であれば吸気量での補正が出来れば良かったのですが、センサーが故障して反応しませんので苦肉の策ですが、いつものギヤ別点火時期補正で丁度良い発進時のレスポンスに落ち着きました(^^)
3
コイツもバッチリと同調が取れて居ますので、誤魔化しは効かない状態で(元々各セッティング値をギリギリまで詰めて居る為に)レスポンスはビンビンなのですが、発進時には都合が悪いという状況でした(^^)

1、2速のみの点火時期補正ですので、通常走行時のレスポンスはスポイルされる事無く楽しさは犠牲にならずに済みました*\(^o^)/*

その辺の兼ね合いも難しいですが、4スロの長所を生かして且つ乗り易くなったと自負して居ます*\(^o^)/*

本当にやっとの思いでココまで来ました*\(^o^)/*

アップデートのおかげで一番の良い状態でセッティングが決まりました*\(^o^)/*

とりあえずはもうECUは弄らないでイイですよ〜*\(^o^)/*

やはりアクセルオンでの吸気音とレスポンスは堪りません*\(^o^)/*

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カム角センサー交換

難易度:

さらば、洗車傷たちよ!

難易度: ★★★

後ハブベアリング交換

難易度:

エンジンチェックランプ消してみた!

難易度:

コンピュータ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かゆい所に手が届いてます😆 http://cvw.jp/b/150279/45205935/
何シテル?   06/18 14:42
愛車はオデッセイと、ゴルフ5 GT-TSIです(^^) 出来る限りDIYでカスタムしています(^^) 皆様に色々な情報を教えてほしいデスm(__)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めての3列シートで7人乗りです(^^) 2013.05.24に納車になりました\(^ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
S2000が無くなったのでメインに昇格です\(^o^)/ 嫁のクルマですが、楽しいので ...
ホンダ その他 ホンダ その他
冬の専用機です(^^) 今更ですが7年位前に我が家にやってきました、ハイブリッド除雪機 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
1995年から約3年間、お世話になりました(^^) ノーマルで乗って居ましたが、流して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation