• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなチンの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2015年11月11日

冷間時始動検証(^^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
引き続きまして、冷間時のエンジン始動部分を検証します(^^)

始動時燃料補正で燃料を増量して居ますが、少し濃い様ですのでまた絞りましたf^_^;

スターターボタンのみでエンジン始動を試みましたが、今日は失敗で何度も繰り返した為にプラグがカブリ気味になりましたf^_^;

アクセルを開けて素直にエンジンを始動させ、最初はプラグがクスぶって居ましたが空吹かしをしましてプラグを焼き、無事にキレイに揃ったエンジン音になりました(^^)

ハイカム4スロでエンジン始動には不利な要件が揃って居ますが、負けずにハルテックの方で冷間始動時の合わせ込みを行って行きます(^^)

動画では水温は多少上がって居ますが、オイルが温まって居ませんので回転が重いです(T_T)

コレでオイルも温まるとエンジンは軽く吹け上がります(^^)

それから時間を少し置いて、水温20℃位に下がった所でスターターボタンのみでエンジン始動を試みましたが、今度は無事に1発始動出来ました(^^)

夕方の暖機運転でオイルもやや柔らかくなって居た事も、エンジン始動には大きなアドバンテージです(^^)

そして気温0.5℃の中、いつものコースを走って来ましたが、郊外の路面はブラックアイスバーンでスタッドレスタイヤでは全くグリップせずに一番危険な状態でした((((;゚Д゚)))))))

スタッドレスタイヤの特性上、コレでもう少し季節が進みまして路面状態が圧雪状態になれば、まだ少しはグリップしてくれます(T_T)

凍結路面では慎重なドライビングで、所々乾燥して居る路面で回してあげました(^^)

外気温度が低くても各種補正値が合っている様で、気持ち良く走れまして絶好調でした\(^o^)/

その様な路面状況でもHADOOを装着してからクルマが絶好調ですので、ドライブして居てもスゴく楽しめました\(^o^)/

HADOOテリーバアース3とハドタンのおかげでハルテックを始め、ハイカム4スロが活かされて居ますね〜\(^o^)/

エキゾーストノートと吸気音がまるで違いまして、エンジンがシッカリと効率良く呼吸して居るのが感じられます\(^o^)/

また後日に完全冷間時の状態で、現在の燃料や点火時期の補正値変更の検証を行います(^^)

外気温度が低くても実走行時の状態では全て絶好調で、ソノ部分のセッティングは完璧に決まりました\(^o^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後ハブベアリング交換

難易度:

インテークパイプ交換!

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

さらば、洗車傷たちよ!

難易度: ★★★

レリーズベアリングガイド交換

難易度: ★★★

カム角センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かゆい所に手が届いてます😆 http://cvw.jp/b/150279/45205935/
何シテル?   06/18 14:42
愛車はオデッセイと、ゴルフ5 GT-TSIです(^^) 出来る限りDIYでカスタムしています(^^) 皆様に色々な情報を教えてほしいデスm(__)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めての3列シートで7人乗りです(^^) 2013.05.24に納車になりました\(^ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
S2000が無くなったのでメインに昇格です\(^o^)/ 嫁のクルマですが、楽しいので ...
ホンダ その他 ホンダ その他
冬の専用機です(^^) 今更ですが7年位前に我が家にやってきました、ハイブリッド除雪機 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
1995年から約3年間、お世話になりました(^^) ノーマルで乗って居ましたが、流して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation