• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなチンの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2015年11月12日

冷間時始動検証その2(^^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日再調整した冷間時始動のデータですが、各種補正値が合って来ている様で、本日はスターターボタンのみでエンジンが始動出来ました\(^o^)/

やはり先日の読み通り、混合気が濃かった様で燃料を絞る事により解決に向かって居ますね〜\(^o^)/

キャブレター車ですと各種ジェットの交換作業に相当しますが、PCでの補正値を変更する事で同じ役割を担って居ます(^^)

水温燃料補正では冷間時と暖機運転完了時での混合気の状態を一定近くになってくれる様に補正値を変更する訳です(^^)

ガソリンは揮発した気体が酸素と結び付き、燃焼出来る状態になりますが、温度によってガソリンの揮発率が変化しますので(温度が低いと揮発率が低いので多くの燃料が必要)良い混合気の状態になる様に補正を掛けて居る訳です(^^)

今日は日中には天気が良く、気温も上がりましてエンジンの始動には有利な状況でしたが、難なく目覚めてくれますとやはり安心します(^^)

今日も乗りましたが、アイドルアップもしますし走行状態でもとても気持ち良くって絶好調ですね〜\(^o^)/

ECUセッティングをしてみて思うのですが、気温が寒い時も暑い時も、気圧の高い時も低い時も、気象状況の違う時に当たり前に調子良く走行出来るってスゴイ事だと思います\(^o^)/

この始動時各種補正は引き続き、このデータでの検証を続けようと思います(^^)

HADOOパワーもイイですが、本丸の基礎セッティングをシッカリ固めなければ。。。。。f^_^;

追加パーツを活かすのも、基礎データの整合性が有ってこそですのでねぇ〜(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンチェックランプ消してみた!

難易度:

燃料口キャップ交換

難易度:

細かい調整(*'ω'*)

難易度:

クラッチスタートシステムキャンセル(*'ω'*)

難易度:

コンピュータ交換

難易度:

リヤ廻り板金

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かゆい所に手が届いてます😆 http://cvw.jp/b/150279/45205935/
何シテル?   06/18 14:42
愛車はオデッセイと、ゴルフ5 GT-TSIです(^^) 出来る限りDIYでカスタムしています(^^) 皆様に色々な情報を教えてほしいデスm(__)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めての3列シートで7人乗りです(^^) 2013.05.24に納車になりました\(^ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
S2000が無くなったのでメインに昇格です\(^o^)/ 嫁のクルマですが、楽しいので ...
ホンダ その他 ホンダ その他
冬の専用機です(^^) 今更ですが7年位前に我が家にやってきました、ハイブリッド除雪機 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
1995年から約3年間、お世話になりました(^^) ノーマルで乗って居ましたが、流して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation