• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじはら(父)の"屑鉄号" [トヨタ ランドクルーザー70]

かじはらJr.のクロカン道場15

投稿日 : 2012年05月07日
1
アイドリング+ブレーキングで速度を落としながらゆっくり通過。
2
方向転換して、同じラインを通します。
3
慣れないうちは、ここでも結構怖いかも。

室内の傾斜計は横に25度程度という表示がされているけど、これがさらに車高が高い車や、伸び縮み重視のフワフワなサスを持つ車だと、ビヨーンと車が傾いて、さらに恐怖感を堪能できる(はず)。


「脚が動かなかったり、腹下が使えて通過出来ないラインは少ないが、車の傾きが怖くて通過できないラインはめちゃくちゃ多い」ってのが僕の持論。

4
う~ん、左前タイヤのエア圧が極端に低いなぁ。

・・・ちなみにこの30分後くらいに完全にパンク(汗)。

Jr.がトドメを指してくれました。

(ハタチになったら修理代も請求書に載せてやろう)
5
この程度の地形ではそれほど怖がらず、落ち着いた操作が出来るようになってきました。

・・・ただ、これ以上のラインを攻めたいのであれば、自分の車を買ってからしてくれ、と言っております。
6
ゆるゆると無事通過。

この練習は、あくまでもハードな地形を走った際にパニクったりしないようにするための基礎練習です。
7
そのまま落差5mほどのヒルクライムの出口の溝に右タイヤだけ進入するライン。

8
これも安全な地形で走り込みをすることでパニくらないための基礎練習です。

今日ほどグリップが良い日ならよほどバカな操作しない限り怖いことは起きません。

とりあえず数稽古で冷静さを保てるようにします。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「また、いいの入れましたな(^ω^)

何シテル?   06/05 08:56
かじはら(父)です。 1993年頃からランクルでクロカンするようになり、3年ほど休んでましたがまたPZJ70幌でクロカンを再開させました。 息子(♂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

荷重移動を使いこなそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 09:48:49
走行記録 2014年5月3日スポラン岡山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 11:22:26
クロカン初心者が必ず知っておいた方がよい基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 05:51:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 屑鉄号 (トヨタ ランドクルーザー70)
平成3年式トヨタ ランドクルーザー70 PZJ70幌です。 街乗りにも使いますが、基本 ...
トヨタ ランドクルーザー80 豪州帰国子女ハチマル君 (トヨタ ランドクルーザー80)
豪州(オーストラリア)からの帰国子女のハチマルです。 外車扱いなのでNox法の特定地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation