• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月01日

85ダンロップ・サード・スープラ(MA61)登場

85ダンロップ・サード・スープラ(MA61)登場  何かの縁で今回購入したスープラ、

日産党員のプゥーは何も知らないもんで、
全然ツーリングカーレースで活躍できなかった、
スープラ君の日本ツーリングカーレースでの歴史
を秋の夜長に調べたりして・・・・・・・・

1985年(昭和60年)にサードが設立。
全日本ツーリングカー選手権(グループA)にトヨタ・スープラMA61(セリカXX)でプライベート参戦する、これが多分?日本最初のスープラ国内レースデビューだと思うんですよ?
資料も画像もないし・・・・当時のレース結果しか資料ないし。
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/n-race/search-race.cgi

(↑海外から拾い画像↓)

1985/10/13 鈴鹿300km自動車レースで国内でスープラ初登場(MA61)日本名セリカXX?。
85年当時JTC は1.6クラスが上位を占めていたいみたいですね、
優勝がホンダシビック Si で2・3位がCorolla Levin(AE86)続いてハルトゲBMW635CSi
でデビュー戦のトヨタセリカスープラ(MA61)リタイヤ、
何でも、セリカスープラ?左ハンドル2800㏄5M搭載車を逆輸入して参戦したみたいですね。
 日産はSkyline RS Turbo(DR30) と2クラスでSilvia(US12) が参戦、

柳田 春人・鈴木 亜久里ペアがSkyline RS Turbo(DR30)で日産勢トップの6位。

1985/11/09 国際ツーリングカー耐久レース インターTEC
SARD SUPRA(MA61) 参戦。
 VOLVO 240Tが1・2で無双状態の177周・・・・

3位ハルトゲBMW635CSi 170周
国産勢トップになったのが
4位(A183A) スタリオン170周、

5位(DR30)日産プリンス千葉スカイライン166周

SARD SUPRA(MA61) は終始蚊帳の外状態で51周リタイヤ・・・・・
NAの5Mじゃ全く歯が立たなかったって言うか、85年SUPRA完走0回・・・・

1986/03/23  全日本ツーリングカー選手権レース 西日本
86年もSARDがSUPRA(MA61) で参戦。
優勝スカイラインRSターボ、
2位 BMW635CSi
3位 無限CIVIC Si
SUPRA初完走10位

04/26 SUGOグループA 300km選手権レース
SARD SUPRA(MA61) ボルクレーシングスープラ(MA61)参戦
優勝TRAMPIO LEVIN(AE86).......  114周

2位ニッサンスカイラインRSターボ (DR30)  114周
3位MITSUBISHI STARION(A183A)       114周
7位SARD-SUPRA 113周 
ボルクレーシング、リタイヤ・・・

08/31レース・ド・ニッポン筑波
優勝 MITSUBISHI STARION(A183A)
2位ニッサンスカイラインRSターボ(DR30)
3位ミノルタα-7000トムスFX(AE82 )
12位SARD-SUPRA(MA61)
ボルクレーシングはAE86で参戦18位

09/20 Hi-land TOURING CAR 300km CHAMPIONSHIP RACE (西仙台ハイランドレースウェイ )
優勝ミノルタα-7000トムスFX(AE82)

2位トミカPダッシュスカイライン (DR30)
3位TRAMPIO・CIVIC
17位ダンロップ・サード・スープラ(MA61)
21位C-ONE SUPRA(MA61)

11/08 国際ツーリングカー耐久レース インターTEC
フル再生動画有り







インターTECは85年に続きまたもやVOLVO 240Tが安定した速さで優勝、
2位BMW 635 CSi
3位トミカPダッシュスカイライン(DR30)

4位ニッサンスカイラインRSターボ(DR30)
サード・スープラ(MA61)8周リタイヤ・・・・・・オープニングラップでTVに映ったか?状態で終了・・・

11/29 鈴鹿300km自動車レース
優勝ニッサンスカイラインRSターボ
2位 MITSUBISHI・STARION
3位 BMW635CSi
ダンロップ・サード・スープラ・・リタイヤ・・・
(MA61)スープラ生涯最高順位7位、

翌年87年09月のMA70登場 までスープラが早くもサーキットから姿を消す事に・・・・

いやぁ~セリカXX・・・じゃないかMA61スープラが参戦していた事すら知りませんでした、
しかしインターTEC海外勢強いっすね、圧倒的じゃないですか。
ブログ一覧 | JZA70スープラ | クルマ
Posted at 2013/10/01 03:54:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年10月2日 7:12
車名がスープラに変わったとき
国内はXX のままでいてほしかったと
思いましたが
向こうでXX ってエロい本の名前だと
友達に教えてもらい…
今ではXX をスープラと呼びたいきも。

70スープラ
4人乗れるのに
スタイル良いですよね!
コメントへの返答
2013年10月3日 13:13
Z’EARLさん、どもどもです。
確かにXXって響き良かったですよね、確かXが何個付いてるかでエロ度が上がるとかで、アメリカではバカな車名だって事でしたよね。
 セリカ・スープラで最初から付けとけばとも思うんですが、2代目ですもんねコレ?

 確かに4人乗れますが、Z31の2シーターのスタイリングには敵わないと個人的に思います、リヤのオーバーハングが長すぎですスープラ、トヨタらしい妥協の産物かと。

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation