• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかひんの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2005年5月29日

P/Wスイッチ照明色変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず、クルマからスイッチAssyを取り外します。写真のように、横から持ち上げながら、-ドライバーでこの位置を強めに押します。押しながら持ち上げるような感じで後ろのツメを外し、後ろに引っ張るとパネルが外せます。
2
パネルからスイッチを外します。写真の向きで上一本、下二本ねじがあるので外します。
3
そして横はツメで留まっているので起こして外します。
4
単体になった物を裏返すと、また3本のねじで留まっているので、外します。
5
外してバラすと、こうなってます。この基盤をアップで見ると…
6
運転席ドアガラス用のスイッチ裏あたりに、チップLEDが2つ付いてます。これを青い奴に交換します。向きだけ気をつけて、交換するだけです。外すときはハンダゴテが2つあるとやりやすいです。最近は100円ショップでも売っている(100ではありませんが…)ので、購入するのもいいでしょう。
7
交換が終わったら、元に戻して完成!…う~ん、またもや地味な作業…自分しかわかりませんね。まあ、自分の車はほとんど青照明なので、統一感は出たと思います。また、グリーンより光っているのがわかりやすいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアロックアクチュエーター修理

難易度:

〜 Weds SA15R version.silver 装着 〜

難易度:

フロントブレーキディスク交換

難易度:

チェイサーのバッテリー点検

難易度:

パワステポンプブラケット交換

難易度:

セルモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年5月30日 20:55
おはつです
ここってLEDで光っていたのですね
照明点けてないのに光っているので蓄光のものだと思っていました。
自分もいずれチャレンジしてみようと思います。
コメントへの返答
2005年5月30日 21:56
毒島さん、はじめましてです。この照明、じつはIG ONで常時点灯みたいです。でも暗いので昼間は点いているのがわからない…
2005年5月30日 23:22
はじめまして。
私も以前に同様の加工をしたんですが、
夜はさりげないところで結構渋い演出をしてくれる
ので気に入ってます。
しかし、最近は接触不良でついたり消えたりしてます。
元々のLEDは半田で外せるんですね。
私は破壊してしまったので、これが
不調の原因かもしれません・・。
予備があるので、再チャレンジを考えているんですが、
半田こてが手元に1つしかなくても外せますでしょうか?
コメントへの返答
2005年5月31日 0:19
Chaser2CFさん、初めましてです。コテ1つでも可能ですが、ちょっとコツがいります。外したいLEDをピンセットなどで押しながら、片方のハンダを溶かします。そしてもう片方をすばやく溶かす…これで外れない場合は繰り返してください。この方法でもできますが、余計に熱を加えるため、LEDとその近辺にある半導体が熱で壊れてしまう可能性があるので注意してください。といってもめったにありませんのでそこまで神経質にならなくても大丈夫です。私もめんどくさいときはこの方法で外してますが、今のところ壊れた物はありません。

プロフィール

記事を読んでくださった方、ぜひ足跡を残していってくださいね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
コンセプトはスポーティラグジュアリー(阿呆)です。 よろしくお願いします!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation