• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yachtman7の愛車 [トヨタ 86]

パーツレビュー

2020年11月28日

DIXCEL Z type  

評価:
5
DIXCEL Z type
DIXCEL Z type

TOYOTA 86 GT-Limited ハイパフォーマンスパッケージ(HPP) 後期 ZN6-E型 (2017.5納車)
純正でブレンボが付いている86です。

3年半で35,000km、サーキット9回(年3回)で、純正ブレンボのブレーキパッド残量が2-3mmになりました。
異音がしていないので機械式センサーはまだ作動してない感じでした。新品は15mm程度。

純正ブレンボのブレーキパッドの見積もり

F 52,800円(税込)+工賃
R 49,280円(税込)+工賃

合計11.7万、あまりにも高すぎ、、、、レーシングパッドがついているらしいですが。

で、候補は

1.ENDLESS MX72 F \26,400(税込) R \19,800(税込)適正温度50~700℃
 普段乗りの乗り始めの時に効きにくいとか、、サーキットが多いならこれか!?

2.ENDLESS MX72 PLUS F \28,600(税込) R \20,900(税込)適正温度50~750℃
 普段乗りの乗り始めの時に効きにくいとか、、サーキットが多いならこれか!?

3.DIXCEL Z type F \24,200(税込) R \22,000(税込)、適正温度0~850℃
 以前もブレンボでない前期の純正キャリパーで使用してよかった

4.DIXCEL ES type F \8,800(税込) R \6,600(税込) 適正温度0~600℃
 安いけど適正温度が低め、サーキットでは早くにフェードしそう!?

ローター適正温度域、平均摩擦係数、サーキット対応などから考えて

前期86で使って感触がよかったDIXCEL Z typeしました。

シムプレートは付属、機械式センサーなし?(純正のような金属は見えず)でした。

1週間で100kmくらい通勤で走りました。

ブレーキのタッチ:
街乗りは純正とほぼ同じタッチで良く効きます。気温が低いときでも効きには変化なし。

ブレーキ鳴き:
まだつけたばかりなので、全く鳴きません。たぶん、純正と同じで鳴くときもあるけど、鳴かない時もある程度になるのかな。
純正もシムプレートが付いていますが、Z typeも元から黒いシムプレートが付いています。
前にシムプレートのないパッドを使ったときは、やたら鳴きました。

ダスト:
純正ブレンボのパッドと同等でよく汚れます。
今までも1ヵ月に1~2回はホイールやキャリパーを掃除しています。(笑)

サーキットでの使用感:
まだ未使用。後日、追加レポートの予定です。(前期86の純正キャリパーの時のZ typeはフェードもなく良かったです)

2021.1.6追記
街乗りで800kmくらい走りましたが、純正よりもダストは少ないです。ブレーキ鳴きは少し始まりました。
サーキットでもダストは少なく、特にフェードすることもありませんでした。焦げ臭かったですが、、、、ブレーキのタッチは、やはり純正ブレンボのほうが、じわーって効く感じがするような。。。
サーキット走ったらブレーキ鳴きはなくなりました。きっと、また、ときどき鳴くかと思いますが、、
金色の部分はサーキットで黒焦げになるかと思ったら、意外に金色が残っていました。

2021.2.7追記
1/6サーキット走行後、だんだんブレーキ鳴きがひどくなってきて我慢していました。しかしどうにもうるさくて、今までで最高にうるさいので、Dに相談して点検してもらうことにしました。その前日にダメもとで、峠に行って強いブレーキを何度もかけたら、なんと、ほとんど鳴かなくなりました。また、しばらく様子を見てみたいと思います。交換後1300kmくらい。
  • フロント
  • リア
  • 純正パッドのセンサー
  • DIXCEL Z type って、こんなに金色だったっけ?
    これだけ見えれば、センサーなくても、まぁ
購入価格61,600 円
入手ルート実店舗(その他)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

DIXCEL Z type

4.34

DIXCEL Z type

パーツレビュー件数:2,496件

イイね!0件




タグ

86

類似商品と比較する

DIXCEL / D type

平均評価 :  ★★★3.75
レビュー:20件

DIXCEL / X type

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:234件

DIXCEL / Specom-α

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:10件

DIXCEL / K Premium (KP) type

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:150件

DIXCEL / EXTRA Speed(ES) type

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:3751件

DIXCEL / RGM type

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:62件

関連レビューピックアップ

ENDLESS MX72 PLUS

評価: ★★★★★

DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

評価: ★★★★

ENDLESS MX72

評価: ★★★★★

DIXCEL Z type

評価: ★★★★★

DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

評価: ★★★★★

ENDLESS MX72 PLUS

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「テールランプ干渉によるリアバンパーの塗装剥がれ http://cvw.jp/b/1509297/46285307/
何シテル?   07/31 04:01
yachtman7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FA20の直噴インジェクターにおけるシール問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 19:28:31
直噴インジェクターのトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 19:26:08

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
TOYOTA 86後期から TOYOTA GR86 へ乗り換えです。前期A型から86と共 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86前期 GT 納車(2012.7)~2017.6売却。 トヨタ 86後期 GT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation