• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけQの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年6月4日

ハイデッキコンソールの無限化②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ハイデッキコンソールの無限化①の続きです!
メッキパーツとゴムパーツが外され、無限風シートを貼る準備が完了しました。
2
無限風シートをアップした際に、何であんなに他のラインがあるのかな…
と、思った方も居たのではぁ?
太いラインは、無限サイドスポイラーに貼ったものと同じで予備シートです。

右側にある細めのラインは、今回使用するラインです。
実際、無限サイドスポイラー用を印刷した際、シート余白がもったいないとシート製作会社様が何か印刷してあげる発案から今回の細めのラインが出来上がりました。
3
このレッド&ゴールドの2色カラーを使います。
レッド2cm・ゴールド2cmの合計4cmの太さです。
ちなみに、ホワイト部分も使用すると6cmとなり、ピアノブラック部に3色仕様でも貼ることが出来ます。
自分は、外装と同じようにしたかったので、2色を選び、ブラックカラーはピアノブラックパーツを活用しようと考えました。
4
そして、シートを貼る箇所に現物合わせしてカットします。
このシートは痛車用の柔らかい追従性があるシートですので、ドライヤー等で温めることなく何処でも貼ることが出来ます。
また、簡単に剥がすこともできますが、指でパーツに押し付けると圧着してビッタリ貼ることが出来るので、剥がれない優れものシートです。
5
ピアノブラックパーツを綺麗に脱脂して貼り付け部を綺麗にします。
そして、いよいよシート貼り付け作業開始です。
この写真は、ドリンクホルダー側のブレーキホールドスイッチがある方向です。
シートをセンターに決めるのをどうしようと考えました。
緑丸箇所に突起が見えると思いますが、これはメッキパーツのアングルで、センターにあります。ここに、レッドとゴールドの2色シートの境を当てがうとピッタリとセンター決めが出来ますよ!
シートは、ピアノブラックパーツ裏側やメッキパーツを戻した時に中に入るよう巻き込むか隠れるように貼ります。
6
エアコンパネル側の貼り付け部です。
こちら側も先程と同様にセンター決めしないといけません。
やはり緑丸箇所に突起があるので、これでセンター決めします。
貼り付け方法も先程と同様です。
シートの端が隠れるように貼り付けて下さい。
このシートは、指等で圧着しない限り位置決めが容易に出来てます。
7
そして、逆手順で順番にパーツ類、ブレーキホールドスイッチBOX、端子関係を戻し、ピアノブラックパーツをはめ込めば作業終了です。
写真は作業終了直後です。
エアコンパネル下部、シフトドリンクホルダー間、アームレスト下部の3箇所に貼り付けてました。
当初、アームレスト下部には貼らない予定でしたが少しシートが余ったので貧乏根性で貼りましたが何か違和感を覚えてました。
みん友のご意見で、アームレスト下部に貼らない方がイイとの意見があり剥がしてみました。
8
これが、最終完成写真になります。
やはり、アームレスト下部に貼らない方がスッキリしていて、ピアノブラックも無限化ラインも両方映えてますね♪

整備手帳に長々お付き合い頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換(記録用)

難易度:

インナードアパネル プロテクションシート取付け

難易度: ★★

素人デッドニング

難易度: ★★

ヴェゼルe:HEV=17,982kmで安心快適点検<18ヶ月経過!>

難易度:

A・Bピラーとルーフスポイラーサイドのカーボン調シート貼り!

難易度: ★★

リコール対応

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月6日 1:19
シフト周りのピアノブラック部とメッキ部の境目が凄く綺麗に処理されていて感心したのですが、なるほど、メッキパーツを外しているんですね。
ここに何かを貼ると言うアイデアと実行力が素晴らしいです(^^)

ところで…シフトノブの向きが逆ではないですか?
コメントへの返答
2014年6月6日 1:25
かつをじさん、コメントありがとうございます♪
初めは、上から貼って境目でカッター当てようと思ったんですが、やはりキズが怖く…ディーラー行って手取り足取り実践で教えてもらいました♪

てか、これ逆でしたっけ⁉︎
何か握り心地が違う!違和感が!なに?
とは、思って居ましたが、逆でしたかσ(^_^;)
ツメが甘く、大変失礼しました(笑)
教えてくれて、助かりましたm(_ _)m
明日から違和感なく乗れます(笑)
2014年6月6日 8:00
ここまですると、あ・と・は、無限シフトノブですねV(^_^)V
コメントへの返答
2014年6月6日 20:30
こたひろさん、コメントありがとうございます♪
ですね☆いよいよ明々後日ですよぉ*\(^o^)/*
2014年6月6日 8:22
良い整備手帳ですね、作業しながら、こんだけ細かく説明、写真入りで参考になります。
コメントへの返答
2014年6月6日 20:33
悪波さん、コメントありがとうございます♪
そう言ってもらえるとアップしたかいがあります☆
もう少し、やり方載せてくれたら…と思った経験があったので、同じような作業する方に分かりやすいようにと頭でアップ後をイメージしながら写メを撮り作業してました( ´ ▽ ` )ノ
2014年6月6日 9:02
貼ったバージョンと剥がしたバージョン
並べて見てみると…
好みは分かれそうですがやっぱり、僕も剥がした方がすきです(^ ^)

詳細な手順も解りやすく、弄り初心者の僕には解りやすい〜(。-_-。)

それと多分なのですが(^_^;)
こういうライン柄は、線の太さ が地味に最重要だと思っているのでライン幅の解説はとても参考になります(>_<)
見え方や印象がガラっと変わりますもんね(^ ^)
逆シフトノブ 有りかもです。
柄よく見えるし(^ ^)
無限シフトノブも楽しみです(。-_-。)
またまた長文に…m(_ _)m

ポーターのタンカー僕も黒持ってます(^ ^)
前ポケットの使用が少し違うかな…16年位使ってます〜
コメントへの返答
2014年6月6日 20:40
白いヤギさん、コメントありがとうございます♪
やはり剥がした方がスッキリし、ラインも目立つようになったと思いますo(^▽^)o
自分も初心者なんで、色々自分で作業やっている方が凄くみえますね〜☆

来週月曜日に、無限シフト取り付くので、ラインとのコラボが楽しみです(≧∇≦)
いつも長文と気遣ってますが、大歓迎ですから遠慮なくコメント下さい( ´ ▽ ` )ノ

ちなみに、このポーター新色なんですよ!3月末に出たばかり♪
気に入って即買いでした(笑)使いやすくサイコーです♪
2014年6月6日 9:59
どんどん無限仕様になってきますねぇ(^ω^)
かっきぃーヾ(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2014年6月6日 20:45
純chさん、コメントありがとうございます♪
そろそろ無限ネタが…(笑)
あれっ!あのパーツ、カタログ載ってたっけ?と、純正品質を崩さないよう気をつけいじってます(*^^*)
お褒めありがとうございます♪( ´▽`)
2014年6月6日 14:46
さすがー丁寧な仕事! ばっちしっすね外も中も統一感!^_^
コメントへの返答
2014年6月6日 20:47
lowさん、コメントありがとうございます♪
これやるのもオッカナ!ビックリ!笑
これ以上は、作業無理かもです(≧∇≦)

プロフィール

「@†keita† 覗いて頂きありがとうございます♪
参考にしてやってくださいませ(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   03/29 23:23
たけQです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 01:34:39
ひなり@3年17組さんのホンダ ZR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 13:13:04
タイプRエンブレム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 19:34:43

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014.1.18(1度目) VEZEL ハイブリッドZを納車 無限仕様を経て… フ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2012年5月28日に3ヶ月待ちでNBOXカスタム(NA)を納車しました。 OPは、ほと ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
VEZELに乗り換えるまで、RG1ステップワゴンを乗ってました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキKeiの故障が頻発! そんな時に、職場先輩が5年落ちのワゴンR RRを格安にて譲り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation