• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gおれんれんの愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

GE8 アッパーマウント交換+プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずはジャッキアップして、ウマをかけて作業に入ります。
1人で挑戦。AM9:00
2
いろいろ外していきます。
3
ワイパーとクリップ(青丸)を外します。
4
クリップ 左右に有ります
5
カバーを下げるようにして爪を浮かせ、引っ張りながら外します。
折りました。瞬間接着剤でくっつけました💦
6
カバーにもクリップが着いてますが、引っ張って外しました。
ワイパーホースも外してっと。
7
お次はワイパーモーターを外します。
4つのボルト(10mm)でついてます。
8
そしてこのパネルも外します。10mmボルト7本
黄丸はワイパーモーターとの位置関係
9
そしてこれらを外します。
10
横に引っ張るだけ。
パーツクリーナーを吹くと滑りが良くなり外しやすい。
11
クリップはラジペンでつまみゆすると取れやすい。
12
ブレーキホースのボルト 12mm
スタビリンク 14mmを外します。
13
六角レンチを使用し、メガネ14mmで外していきます。
錆やアンダーコートのせいで一苦労……。1ヶ所外すのに10分以上はかかってました😵
14
いや〜大変💦
15
ほいだらばサスペンションのナット上段を外し、下段を緩める(外さない)
16
エンジンルーム側よりサスペンションの上のボルト 17mmを外します。
17
キャップを取って、こちらも六角レンチ6mmとメガネ17mmを使用し外していきます。
18
GMBの新品と交換。
六角レンチがナメて焦ったが、なんとか残りの目を使って外す事が出来ました。
19
PM0:00 1人で頑張り、3時間で片側終わり……
勉強不足でした💦

道具が足りなかったのと、とても1人で終わらせるには子供のお迎えに間に合わんと思い、師匠に助けを求めました。
20
師匠登場🙏
21
このバネを抑える道具が必要😮‍💨
22
そうしないとこの部品が交換出来ない。

この先写真を撮り忘れていた。
マウント類を取り付けたら完了。
元に戻したらおしまいになります。

さすが師匠。
あっという間に交換完了😭
一人でやってたら終わらなかった💦
23
ついでにプラグとイグニッションプラグを交換。

アッパーマウントとプラグ交換はセットがお得(手間)😅
24
交換した部品たち。
25
プラグも黒くなってました〜。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントトー調整

難易度:

ロアアーム、ブッシュ交換

難易度:

車高調整

難易度:

CR-Z ロアアーム ボールジョイントブーツ交換

難易度:

リアサス1G締め直し!工具が有れば0円で乗り心地改善! 長い反抗期卒業の巻

難易度:

CR-Z  ロアアーム 塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Gおれんれんです。 よろしくお願いします! ほぼ見る専門です。 更新はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外ホーンの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:11:00
プラグ交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:09:18
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:09:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
EK9から乗り換えました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
フィットハイブリッド(GP1)から乗り換えで、5年ほど乗りました。 シルバーだったものを ...
スズキ ワゴンR MC21S RR (スズキ ワゴンR)
ワゴンR RR-DI一台では動けない為、もう一台
スズキ ワゴンR MH21S RR-DI (スズキ ワゴンR)
子供が出来た都合により180を売ってワゴンを購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation