• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりきんの"パルプリ" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2015年4月2日

USトヨタ純正OEM デイライト取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントターンランプユニット組込みのデイライトを取付ました!

USトヨタ純正品じゃなくて、OEM製品だそうですが、、、、


以前、お友達のPikaさんがこのデイライトを取付た時に、しっかり拝見させて頂き、明るさも純正と遜色なく、そんなに品質も悪くなかったので、私も欲しくなりましたが、時既に遅く、その時は欠品中で、暫く我慢しておりましたが今回やっと手に入れることが出来ました〜!


外箱はこんな感じです!

ナニナニ?、台湾でTOP20に入る世界的な ブランドですか、、、?

トップ20位ってなんか微妙なランクですが、、、、(笑)
2
肝心なターンランプユニットは、、、、


オッ! 意外に作りも良さそうです!

でも、コーキングだけはやっておきますけどね〜(笑)

減光ユニットも付いていましたが、取り敢えずデイライトなので、スモールオンで消灯しますので私には不要ですね!

っていうか、私の場合、ツインカラーのウィポジバルブなので、この爆光のデイライト、夜間も点灯したらウィポジが全く存在感が、、、、(笑)
3
純正のターンランプユニットを外して、取付ステーをUSデイライトユニットへ移植します、

ここら辺はもう手慣れたもんです、以前レヴィーアのターンランプユニットを取付ていましたので、、、、

結露に悩まされて、半年程で外しましたが、、、、(汗)

USデイライト標準の4Pカプラーをぶった切って、デイライトの配線をギボシ端子に加工して、ウィポジバルブはコネクター形状が違うので、ちょっと削ってソケットに強引に差し込んでコーキング!

これで事前準備は完了です!
4
早速、USターンランプユニットをバンパーに装着します

私の場合はバンパーを外さずに、何時もこんな感じで、ちょっとだけバンパーずらしでバンパーのサイドをパカッて開いてターンランプユニットの場所へアクセスします、意外と簡単ですよ!

でも、手に擦り傷が、、、、(笑)
5
ハイ、取付完了です!

フイッティングもバッチリでした!

さあ、早速点灯しますね〜🎵
6
無事点灯しました〜🎵

ウワサ通りの爆光〜!(笑)

こりゃ眩しいですね〜!
7
ウィポジも無事に点灯しました〜🎵

デイからウィポジへの切り替えもいい感じですよ〜🎵
8
全体の感じです〜!

いや〜やっぱりこのUSデイライト存在感がありますね〜🎵

後はなんせOEM製品なので、耐久性だけがちょっと心配、、、、(笑)

でも、プリウス後期のターンランプユニットって、下半分の無駄なスペースがこのデイライトを装着する為のスペースだったんですよね〜(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーウインカー交換

難易度: ★★

フォグランプバルブ交換

難易度:

オープニングアクション付きデイライト

難易度:

フロントフォグランプ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

電光ナンバー取り付け リア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月2日 17:41
なりきんさん こんばんはー ^ ^

おおっ‼︎ 早速装着ですね〜 ♪

私もテールの時しょうかなと思いながら しませんでしたので 雨の時 端っこ部分 水滴が (笑)
バンパーユニットウインカーは、大丈夫なのですが (笑)
しっかりシリコンされてますネ (笑)
これだと 水も大丈夫ですね!

しっかり目立ち 綺麗です☆
更に〜兄弟車に〜 ^^;
コメントへの返答
2015年4月2日 18:20
masaさん こんばんは〜🎵

ハイ、週末にでもって思ったんですが、天気予報だと、明日からずーっと雨予報、、、、

なので止むなく今日、、、、って言うか早く付けたかっただけですけどね〜(笑)

ですね、社外品はやっぱりコーキングは必須でしょうかね〜!

ハハハ〜 私いつもPikaちゃんが付けた後に欲しくなってしまって〜 悪い癖です!(笑)

でも、デイライトは安全装備なので〜(笑)
っという事で、嫁さんの了解を得ておりますよ〜(笑)
2015年4月2日 20:08
なりきんさん、こんばんは〜🎵

今回も速攻技で取り付け、お見事〜(⌒▽⌒)

やっぱりライトのレンズで光らない所が有ると・・・ですよね

コーキングもシッカリと、あっ❗️自分のはやってない‼️💦

今の所問題ないから、いいか〜〜(笑)

2台並べて写真撮らなきゃ、ですね(^_−)−☆
コメントへの返答
2015年4月2日 21:08
Pikaちゃん こんばんは〜🎵

今迄、五条川の夜桜を見に行って来ました〜🎵

なのでコメ返遅くなりました〜!ペコリ!


ハイ、明日から雲行きが怪しいので本日早速〜🎵

そうですよね、折角のスペースがあるんですからね〜!

私、プリウスの購入を決めてから、USプリウスの画像を見て、日本仕様のプリウスもココが光るんだと思ってました〜(笑)

このパーツ、結構品質が良さそうなので、多分コーキング不要だと思ったんですが、つい癖で〜(笑)

ですね、遅くなりましたがやっとオソロです
また何時ものように2台並べましょうね〜🎵
2015年4月2日 21:22
こんばんわ。

なりきんさんもついに!

爆光いいっす!

眩しい✨✨
コメントへの返答
2015年4月2日 22:03
Mindsさん こんばんは〜🎵

随分以前に、Mindsさんのデイライトを拝見させて頂いてからずーっと欲しくて〜

ハイ、Minds号とやっとオソロになれました!

ですね、恥ずかしい程の爆光〜(笑)

でも、MindsさんはバリバリのUSトヨタ純正品! 私のは台湾トヨタ純正品〜(笑)

イマイチ耐久性が、、、、(汗)
2015年5月21日 1:09
はじめまして。


US仕様だと光って、国内仕様はただの空きスペースってえのはいかんですよねぇ。


で、自分もUS仕様検討しましたが、懐事情が許さず、安いRGBをブッ込んでやりました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


点灯パターンも変えられるので、通常は単色のデイライト、オフ会等ではサーキットフラッシュなどで楽しんでます_(^^;)ゞ
コメントへの返答
2015年5月21日 8:48
tomameさん おはようございます

コメント有難う御座います

ですね、、この無駄なスペ-スは、、、

おっしゃる通りUS仕様はお高いので、私も暫く購入を我慢していました、、。

ですか! RGB!そりゃイイ感じですね♪

tomameさん器用ですもんね~♪

リヤリップのRGB加工は感心しました~

前後共、RGBフラッシュでバッチリですね!

2017年5月1日 9:58
こんにちは!いきなりの質問すみません。
自分もUS デイライトを取り付けたいのですが、電源をどちらから取ればよいか教えていただけますか?よろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年5月1日 12:37
こんにちは〜!

電源の取り方ですが、私の場合はデイライトにスイッチを付けたかったので、助手席の足元のヒューズボックスのアクセサリー回路のシートヒーター(私のはSグレードなのでシートヒーター未装着)からとっております。

但し、夜間は消したいのでリレー回路を作ってヘッドライト点灯時には点かない様にしております

常時点灯で良ければ、一番簡単な方法はエンジンルームのヒューズボックスから取ると良いと思います
2017年5月1日 12:42
返信ありがとうございます!常時点灯したいのでエンジンルームから取ってみます!
コメントへの返答
2017年5月1日 12:47
エンジンルームのヒューズボックスからの取り出しは「プリウス.みんカラ」を検索すると、参考になる様な整備手帳が沢山あると思います。

頑張って下さいね〜🎵

プロフィール

「以前作ったエンブレム、偶然GRのテーマカラーと一緒だ〜🎵 (o^^o)」
何シテル?   11/01 13:12
なりきんです。よろしくお願いします。 20代の頃(かなり大昔です。)自動車整備士だったのである程度の知識はあるつもりですが今のCPU制御の車はむずかしいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アールエル パイピングバイアス ラインメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 16:38:29
ドアミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 10:25:33
COMTEC ZERO 109C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 19:50:23

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
GRアクアから乗り換えました 年齢的に判断力、体力がかなり衰えて来た感じなので運転支援、 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
私にとってトヨタのハイブリッド2号機です。 30年来の日産党でしたが、初めてトヨタ車を ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
仕事の営業車、ほとんど息子の専用ですが。 年間3万K程走行しますので、ムラーノからの入れ ...
日産 スカイライン スカ (日産 スカイライン)
かなり完成された車でした、殆ど弄るとこ無い‼ 私の長い車歴の中で間違いなくAクラスでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation