• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre_fitの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

パーツレビュー

2008年9月11日

YOKOHAMA AVS MODEL T7  

評価:
5
YOKOHAMA AVS MODEL T7
旧愛車Preludeにこの先代のAVS MODEL 7を装着しており,大変気に入っていたため,契約時に進化型のAVS MODEL T7を夏用ホイールとして購入。

このサイズ(18inch 7.5J OFFSET +45)・純正車高で,ほぼツライチになります。
純正ホイールは7.5J OFFSET +60なので,フェンダーからのはみ出しを懸念し,OFFSET +50を検討しましたが,ディーラーのいとこが懸命に情報収集してくれて,OFFSET +45でもギリギリ大丈夫だということが判明。結果,全くフェンダーには当たらず大成功。いとこに感謝しています。

鍛造1ピース構造で軽く,かつ先代よりもさらに軽量化を果たしたという謳い文句で,迷うことなく購入に至りました。

MODEL T7と書かれたエンブレムが1本ずつ埋め込まれる形でついており,これがまたカッコイイです。
(ちょっとしたトラブルはありましたが。)

ヨコハマの方のお話で知ったのですが,先代MODEL 7は,そのエンブレムは最初から貼っておらず,付属品という形で4本分ついていたそうです。
(貼る・貼らないは,オーナーの意思だった)

MODEL T7からは,生産段階でエンブレムが最初から貼られて販売する形になったとのこと。

2008年の購入当時,最新型としてMODEL F7が販売されておりましたが,お気に入りのGOLD色の設定がないため,T7にしました。

【以下,商品を紹介していたHPより】
AVS MODEL7が,7本のロングスポークデザインで衝撃的デビューを飾ったのは1998年。それから5年目の2003年,MODEL7は初めてのフルモデルチェンジを受ける。その名はMODEL T7。Tは”Tuned”の頭文字である。

デザインは従来モデルを忠実に踏襲しながら,より長くより細くを基本に設計されている。取付ナットに7画の面を持つ専用小径ナットを付属することによりセンターサークルを小さくしスポークのくい込みを延長,オーバーフランジスポークデザインとの相乗効果でさらに長いスポークデザインを実現した。また重量面で不利になっていたラウンドリムはやめ,軽量化に最適なリム形状としながらもスポークとの結合を工夫し流麗なるリム形状を作り上げている。そしてスポーク自体もセンターへ向けての下げ角を大胆にとり,ホィール全体のダイナミズムを大きく飛躍させている。デザイン全体の方向性としては虚飾を排した,より機能面へ振ったアプローチをしているのである。

今回のチューンナップの大きな技術的特徴が圧延スピニングによるインナーリム成型である。(エンケイ社によるMAT製法)鋳造素材での圧延スピニングは,緻密なリム組織というスピニング工法のメリットばかりでなく,鋳造素材を小さくできるため,効果的な冷却が可能となり,ディスク部でも高い強度を生むことになる。この結果,T7は従来よりスポーク断面積を小さくしているにも関わらず,ホィール全体としてMODEL7以上の高剛性を確保することに成功し,製品重量は1~1.5kgの軽量化を全サイズで達成,軽量スポーツホィールに遜色ない値を獲得した。

AVS MODEL T7は,オリジナルデザインのエッセンスを十分に継承しながら飛躍的な高性能ホィールへとチューンナップされている。Tの頭文字は伊達ではないのである。

アルミ打抜きによるセンターオーナメントとスポークオーナメント,両方とも型による凹み文字に濃紺の色入れが施され,アルマイトには対光性能に優れるコバルトを使用している。

シルバーメタリック,ダークシルバーメタリック ゴールド
(オプションカラー)ブライトクローム

※オプションカラーのブライトクロームは1台分(4本)で標準色から\30,450アップ(税別)です。


・サイズ 18inch 7.5J OFFSET +45

※作業日 2008.07.10前
※装着時 5km
※作業者 BSC

関連情報URL:http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/wheel/brand/avs_modelT7/index.html
定価243,600 円
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

YOKOHAMA / A.V.S AVS MODEL T7

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:400件

YOKOHAMA / A.V.S AVS VS-5

平均評価 :  ★★★3.95
レビュー:98件

YOKOHAMA / KREUTZER Series Xi

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:392件

YOKOHAMA / ADVAN Racing ADVAN Racing RG-D2

平均評価 :  ★★★★4.87
レビュー:389件

YOKOHAMA / SIENA SR01

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:5件

YOKOHAMA / SIENA GENERATION II

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:25件

関連レビューピックアップ

BBS RG Ⅱ

評価: ★★★★★

WORK WORK EMOTION ZR10

評価: ★★★★★

RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus

評価: ★★★★★

BBS RE-V7

評価: ★★★★★

RAYS VOLK RACING TE37 ultra TRACK EDITI ...

評価: ★★★★★

RAYS VOLK RACING NE24

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「'16.10.30 FREED+ AWD納車しました♪」
何シテル?   11/03 14:09
【車歴】 中学の頃からF1を観るようになり,当時強かったホンダ・セナのファンでした。 '97年2月に,2nd PRELUDE 2.0Si(BA1)を購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ除雪機オーガミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 04:19:18
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 06:51:03
pre_fitさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 17:58:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'08年7月に新車購入(写真は納車時です)。前期型の最終(140系)です。納車時に,YO ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得後,初めて所有した自分の車です。 2nd PRELUDE2.0Siは,この車に初 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'00年7月に中古で購入。購入当時は28000kmでしたが,'08年7月までの8年間で1 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
約30年ペーパードライバーだった母親が乗ることになったLifeです。 この度の転居に伴い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation