• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイ@の愛車 [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2020年8月16日

フロントドアデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
308CCで使った部材が余っていたのでデッドニングをしてみました。

コンパチに施工して意味あるの?ってのは無しでw
スピーカー変えた後の儀式みたいなものです。

内張を外すとこんな感じです。

内張はドアハンドル裏に1本、窓スイッチ裏に1本、インナーパネル下に2本のT20で止まってます。
後は大量のグリップなのでパキパキ外します。
2
最初は部材の余り具合からスピーカー周りだけをやる予定でしたが‥
勢いでサービスボールのカバーされてる部分を全部引っ剥がしてしまったので、部材が足りなくなりました。
写真は助手席側ですが、先週末に運転席側は施工が終わってます。

カバーを全部取ってプチルゴムを綺麗に取ります。
暑いのでプチルも良く取れますね。
寒いとプチルが固まって取るだけで指先が痛くなるので、デッドニングは暑い夏にやるのがオススメ。
3
アウターのスピーカー裏にレアルシルト・ディフュージョンやらアブソートやらを貼り、サービスホールを制振シートで塞ぎました。
スピーカー周りに静音スポンジをクルリと。

ここら辺の施工は適当です。
サービスホール以外は貼りすぎないように、水抜き穴は塞がないようにしてるくらい。
4
インナーは弱そうな所にペタペタと。
余った部材も適当にペタペタ。

後は外した配線を接続して、パネルを戻して出来上がりです。

ちなみにインナーパネルの型番はF56のものでした。
でも窓スイッチの大きさはF56と違うんですよね。
F56共通部品とF57専用部品を組み合わせて、1枚のドアパネルになってるんですね。
それぞれ熱圧着されているので、単体部品を組み合わせるのはなかなか厳しいかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Bluetoothレシーバー用USB電源ポート、シガーソケット照明取り付け

難易度:

車検受けてきました

難易度:

ホイールコーティング

難易度:

フロントドアデッドニング、リアスピーカー配線修正他

難易度:

ベアリング(ハブ)交換。

難易度:

リアスピーカー交換+プチデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@OHANAいそやん はじめまして。ディーラーからの話では、ギアがかなりの確率で故障(破壊)されるそうです。保証があるうちに壊しちゃってくださいって言われました💦。結果、あまり開け閉めしないほうなので壊れませんでしたが。」
何シテル?   07/15 16:35
パーツレビューは備忘録として。 やり過ぎないように弄っていこうと思います。 車のことやワンコと行ける楽しいところがあれば、教えてください。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【速報】 BMW カスタマイズ/コーディングに冬の時代到来か 【注意喚起】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 10:14:58
BIMMER CODE ユニオンジャックテールブレーキ連動+明るさアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 19:02:50
ヘッドユニット NBT-EVO ID5からID6にバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 22:06:29

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ミニ MINI Countryman
納車されました 妻の運転で帰宅したのでフィーリングは分かりません ハンドルが軽いとは言っ ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
ちょっとクイックに走れるのが欲しいのと、 やっぱりオープンが恋しくなり候補はミニクーパー ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
5人乗りで荷物が多少は載せられる車を探していて、 プジョー3008と迷いましたが納期や金 ...
プジョー 308CC (カブリオレ) プジョー 308CC (カブリオレ)
まだフルノーマルです ぼちぼち弄っていきますので 宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation