• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

おいらせサーモンオフ終了!!

おいらせサーモンオフ終了!! 昨日は晴天、本日はジワリ晴れ間って感じでしたが、今日は気温がなんと18℃!!
水に触れるには無風でしたし、多少濡れた割りには寒気がしたのは解散間際の3時頃と恵まれました。

みんな初体験の「鮭のつかみ取り」にワクワクしながら会場入り~
捕まえるコツをアドバイス受け、開始5秒で捕獲(^^)v
↑画像は次男の『捕ったどぉ~~~!』雄たけびの瞬間w(ムービーより)

本日は、コレがメインで後はダラダラ~(汗)でしたが、参加頂いた皆さんと笑顔と笑い声の絶えないオフ会になり、ありがとうございました♪
その模様は、今回の専属カメラマンさんのブログに期待します(笑)
走りこみの少ないオフ会でしたが、皆さんの無事の帰宅をもって盛会とさせていただきます(^^)

そして今我が家は、子供らと私が捕獲してきた鮭を
カミさんが四尾さばいている最中。。。
今夜は鮭のチャンチャン焼き!
明日も、明後日も、今週はずっと鮭三昧か?!(^^;

来月は忘年会が出来ればいいなぁ~☆


おいらせサーモンオフ①はフォトギャラで~
ブログ一覧 | オフミ&ツーリング | 日記
Posted at 2010/11/14 18:43:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

土曜日と言えば...。
138タワー観光さん

美味い味 771
ライト パープルさん

早朝洗車 6/8
とも ucf31さん

車検完了後のルーチンワーク
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年11月14日 19:00
お疲れ様でした。

私も先ほど無事帰宅しました。

うちの息子は鮭が取れずに半べそで上がって来ましたね(苦笑)

とりあえず今日は疲れたのでこれでzzz
コメントへの返答
2010年11月14日 23:17
遠いところ、ありがとうございました!

無事の帰宅が何よりです。

見てるのちょっと辛いけど、それが子供の成長に繋がるんですよね~

明日も長距離、急速に寒くなるみたいですから、疲労と合わせて風邪ひかないように~
2010年11月14日 19:00
本日不参加の~

m金です・・・Σ(|||▽||| )です!!!

取った鮭・・・そのままもらえたんですね???

また・企画願います!!!

ちなみに・我輩も本日のブログに載せたら・・・

ねぇ~ちゃんのつかみ取り大会の企画???
の・・・要望がありました!!!

来年・・・m( _ _ )m・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ 
コメントへの返答
2010年11月14日 23:21
ん~、数少ないレクレーションっぽいオフ会だったかなと。。。

捕れなくても、帰り道にビニール袋に一匹入って準備されているんですが、やはり生け捕りしたいと燃えました(笑)

この周辺では結構やってるみたいですが、規模は日本一ってことでした。

ねぇ~ちゃんのつかみ取りっすか?!
クレーンゲームみたいなやつですかね?(^^;
2010年11月14日 19:10
お疲れ様でした!^^

先ほどブログUPしましたグッド(上向き矢印)
秒殺で鮭を仕留めたJE氏の写真もしっかりと載せていますよウッシッシ

次回も宜しくお願いします!


コメントへの返答
2010年11月14日 23:24
お疲れ様でした~

ありがとうございます!
どこの参加関係者よりも、上手く撮ってもらったと思っています(^^)

自分で自分達は撮れない形ですから、助かりました♪
似たり寄ったりの感じですが、よろしくです!
2010年11月14日 20:09
お疲れ様です。

今回一番良かったと思うのが、ウチの長男がJEさんの次男さんとオトモダチになれた、ということでした。
ウチの家族も、状況次第でオフ会に参加しますので、今後も宜しくです。(開催内容でこちらも判断しますので)
JEさん鮭つかみ、秒殺だったそうで。
僕は、ゲットできず。次男もゲット出来ずで、鼻水たらしてベソかいていました。
鮭は、2本は双方の両親宅に、1本持ち帰りで、僕がばらしました。
でも、刺身にするには赤みが足りないな、と思って調べたら、秋鮭は刺身に適さないそうで。
ということで、本日刺身用に捌いたのは、味噌汁(じょっぱ汁)に、焼き用の切り身は、塩漬けで冷蔵庫に山盛りです。
しばらくは、鮭に困らないな。

このようなオフもアットホームで面白いです。今後も、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年11月14日 23:31
ラグーナ明けに、体力使わせちゃいましたね(^^;

いえいえ、転勤族の親を持ったがためにウチの子供らも、学校以外の友達が出来ることが嬉しいみたいで、親はその分クルマ他雑談に集中できますし、両方にとっていいんでしょうね~
家族参加型オフ会は周りに気を遣わせることも多いので、多くは出来ない変わりに主催の時は、必ずファミリーも可的なアナウンスをお互いが周知して実施すると、分かち合えると思います。

私の秒殺は歩き始めたとたん、足にぶつかってきたんで下見て尻尾掴んだら、たまたま・・・

しばらくは鮭三昧を楽しみましょう(笑)
2010年11月14日 20:18
お疲れ様でした。

うちの息子、また皆さんにご迷惑掛けましたね。
これからも、息子と一緒に出来る限り参加しますのでよろしくお願いします。

秒殺画像+αは、後ほどUPします。
コメントへの返答
2010年11月14日 23:36
お疲れ様でした~

迷惑だなんてとんでもない!
青い長靴は参戦の意思と思ったんですが・・・
いつも元気な息子さん、すでにみなさんも顔が緩みっぱなしですよ~

専属カメラマン数名、こんな参加者他にはいなかったでしょうね?
楽しみにしています♪
2010年11月14日 21:02
秒殺だそうで、素晴らしい!

次はクマとの対決、頂上決戦と聞いております。(笑
コメントへの返答
2010年11月14日 23:38
捕まえて欲しかったみたいです(笑)

熊は川でやってますんで、人間とステージが違うんですよね~
やるとしたらアウェーの不利な条件で戦わなければなりませんし…(汗)
2010年11月14日 21:09
お疲れ様でした。
今日は最初だけの出勤ですいませんでした。

さすがですね!
六ヶ所の大会の出れますよ!

六ヶ所のサケのつかみどりでも、サケを生けすから取ったあと、そのままゴールまで数十メートル走る競技?もありますので。来年はどうでしょう?

もちろん今回のようにサケのつかみどりはありますよ。
コメントへの返答
2010年11月14日 23:41
毎夜遅いところ、ご家族にオフ会顔出しにお疲れ様です。

その開催地のアレンジパターンがあるんですね?
走る途中で鮭釣るんでなくて、足攣るかもしれません・・・(^^;

まずは一度やってみたかったというのが、本音でして。。。(汗)
2010年11月14日 21:43
懐かしいお祭りだ!(笑)

相変わらず、凄い人ですね~

あ、ワタシは鮭のしっぽに叩かれた経験ありです(爆)
コメントへの返答
2010年11月14日 23:43
関連の皆さんも多かったですよ~

土曜はそうでもないようですが、日曜日は混みますね~

もしかして、その時既に「M」の世界に?(笑)
2010年11月14日 22:20
おつかれさまでした!

さすが道産子っ^^

来年は熊の着ぐるみで大暴れですね(笑)
コメントへの返答
2010年11月14日 23:50
お疲れさまっした~

物心ついた頃には、既に鮭を咥えた木彫りの熊見て育ってましたから・・・

撥水加工のヤツってあるかなぁ~(笑)
2010年11月14日 22:43
お疲れ様でした。
だらだら~のあたりで合流したかったのですが(涙
コメントへの返答
2010年11月14日 23:52
なんどかの調整も、今回は・・・ですね。

ファミリー同行なので、動ける範囲はどうしても狭くなっちゃったりで・・・
2010年11月14日 23:05
いや~参加型イベントとしてはかなり面白かったです!

大盛況でしたね!

あとは忘年会か・・・。
コメントへの返答
2010年11月14日 23:55
便乗オフとしては、なかなかだったでしょ?(笑)

一度体験すると、次回があったならこうしたいと思うイベントですね~

忘年会、上手く調整つけばなぁー
2010年11月14日 23:17
突然お邪魔いたしましてすいませんでした。
ワイルドな企画、楽しませていただきました。
またよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2010年11月14日 23:58
いえいえ、ギリギリでないととは聞いてましたから問題ないですよ~
オフ会初参加だったんですか?
すでに打ち解けていた様な・・・(笑)

これからも宜しくです!!
2010年11月15日 8:22
おはようございます。

サケのつかみ取り楽しそうなイベントでしたね!
4匹もゲットしたのようですが、イクラも作ったのかな?
コメントへの返答
2010年11月16日 0:08
こんばんはー

北海道の時、体験した事なかったんで一度やってみたかったんです!
これがまた雄メインでして・・・

他の地域のつかみ取りは、雌もあるみたいです  (TT)

プロフィール

「4年ぶりの夏期休暇北海道帰省も最終日
雨の被害もあり、帰路🚙函館に向け余裕ある移動意識で」
何シテル?   08/17 06:51
愛車と四季を感じながらドライブ・撮影・ご当地グルメを体験する事が、新たな発見・出会いとしてライフワークになっています。 若い頃に仕事と趣味の価値観が合うクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 ジョイスティックボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 19:44:01
オホーツク海からの帰路は快晴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 06:38:37
Audi Camp Allroad 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 20:08:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン 虎白餡号 (フォルクスワーゲン ティグアン)
めぐり合わせとは、縁なる出来事 EVを見送り、最後の大物購入になる覚悟したのは 一台限 ...
アウディ A4オールロード クワトロ 白長須号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
丸9年の付き合いで乗り倒すと決めていた大好きな、大好きなB6Avant号を手放してでも乗 ...
その他 リドレー Wolk号 (その他 リドレー)
半世紀ものの年齢になってから、初めてロードバイクに挑戦します(^^;) ~中年ペダルチャ ...
フォルクスワーゲン クロスポロ 鮫八号 (フォルクスワーゲン クロスポロ)
9N2 CROSS POLOから6R CROSS POLOに POLOも3台乗り継ぎまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation