• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N-TOPPOの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2013年5月26日

とある隠れ家的整備工場?にて・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今日のお目当てはコレ!!

ドラム缶カースロープ(^O^)

会社でお世話になってる方の家にお邪魔して、下回り点検してもらいました!
会社では主に重機オペや整備工場で働いてもらってる方なんですが、自宅に車を整備するための作業場があって、庭に写真のようなカースロープを作って色んな事やってくれるんですね~。

持ってる工具なんかも一流品ばっかり(゚o゚;;
腕も確かで、エンジン載せ換えもやるんだとか・・・。
車の部品でコンプレッサーとかも自作して使ってるんだそうです。
2
大型トラックから重機、スポーツカー系も週末に頼まれては整備しているというだけあって、下回りの点検はお手の物でした(゚o゚;;

こうして見るとかなりサビが出てきてますね・・・。

マフラーのフロントパイプが社外に交換してありますが、それがロワアームバーと干渉していることが判明!
走行中のカタカタした異音がたまに聞こえてましたが、原因がわかりました。

タイヤハウス脇にだいぶサビが出てきて凄いことになってるということだったので、点検ついでに下回りの防錆処理してもらうことに。
3
簡単に養生して早速作業開始。

サビを落として、塩害防止用の亜鉛塗料を下塗りをしてから、シャシーにはシャシーホワイト。燃料タンクやトランクルーム側はシャシーブラックで上塗りしてもらいました(^O^)
4
塗装完了した下回り。

仕事が上手です!普通に車検で吹いてくるアンダーコートとは仕上がり全然違いますし、隅々までかなり丁寧にやってくれたので新車同様の下回りになりました(^-^)/
塩害防止を下塗りしてるので、冬の塩カル対策もバッチリ!
5
トランク下もこの通りです(^O^)

細い配管の一本一本まで丁寧にやってくれて、何より塗りムラがないのが気持ちいいですね~(>_<)

今度はミッションオイルとかも交換してくれるとのこと。
何かあったらいつでも来て作業場使ってくれという事だったので、ありがたく今後はそうさせてもらおうかと思ってます(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フルブッシュ交換

難易度: ★★★

フルード類一式交換

難易度: ★★★

スピーカーからガサガサ音がする

難易度:

フルブッシュ交換

難易度: ★★★

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

ATF圧送交換2回目

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月27日 6:38
おっいいねえ(*^^*)
コメントへの返答
2013年5月27日 20:58
あとでやってもらえばいいさ(^O^)
2013年5月27日 19:26
整備士さんが友達にいるのはうらやましいですね(≧▽≦)!
僕も防錆処理してもらいたい(^-^)笑
コメントへの返答
2013年5月27日 21:01
このレベルまで来ると自分で整備工場やったほうがいいんじゃない?っていう感じで(^_^;)

でも、ドラム缶以外でも工夫すれば結構できると思いますよ~。
あれくらい上げれれば塗装も楽々でした!

プロフィール

「ガルウィングにしたいなぁ~と(^_^;)」
何シテル?   02/09 20:39
名前はトッポのエボⅦ乗りです。 昔から家族みんなで三菱ファン。 家の車は古い順に、 ミニカ→デリカ→パジェロ→トッポBJ(R)→トッポBJ(M)→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
相棒のランエボ。 クラッチ交換の際の人為的ミスによるとんでもない故障から復活!! 近く ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
十年くらい前に祖父が購入した軽トラ。 だいぶガタがきてますが、もう十年は持たせるつもりで ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
現在親父の車になってます。 エボが来てからほとんど乗らなくなっちゃいました(^_^;) ...
日産 ADバン 日産 ADバン
レガシィから乗り換え。 レガシィはそのうち廃車にするんだとか・・・。 意外とこの手の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation