• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

校 @ 禁煙中の愛車 [その他 工具箱]

整備手帳

作業日:2016年6月5日

アークボーイ 100V交流溶接機 直流化改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
世間一般で 「こんなオモチャ使えねーだろ」 と言われてる
100Vの小型交流アーク溶接機です

まぁ 確かに1.6の溶接棒までしか使えませんし

・・・厚物は無理ですが
・・・アーク飛び難いですが
・・・使用率低くて頼りになりませんが
・・・五月蠅いしスパッタ飛び放題ですが

出来の悪い子ほど伸びしろが有るのも事実・・・

  てなわけで!

(画像は借り物です)
2
改造しちゃいましょ

直流化にすると
アークが飛びやすくビードが綺麗
静かでスパッタも減少・・・ なんだそうです

良い事ずくめなら やってみようじゃありませんか

(改造品画像 借り物です)
3
使うのはこの部品
交流を直流に変換してくれます

容量的に安心安全の為 2個並列で使ってみます
(並列は良くないとの意見もあります)
4
放熱の事を考えケース加工し
パソコン用のヒートシンクにダイオードを取り付けました
トランスも少しだけ浮かせて空気を流れやすくしました

配線は色分けした方が良いんでしょうが
2本づつの 4箇所なんで間違える事はないです
5
作業自体は完了なんですが

冷却を考え電源連動でファンを回すようにしました
6
ヒートシンクと冷却ファンで
「只者ではない感」 を醸し出しています(笑)

アークは飛びやすくなりました
音も静かになった気がします
スパッタも目立って減少しました

ビードが綺麗ってのは
   う~ん・・・ 腕がまだまだなんで(笑)

改造費用は1000円程度なので
100V溶接機をお持ちならば改造もアリかもしれません

自分の感想では改造前よりも扱いやすくなったと思いますよ(^-^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ケルヒャー水漏れ修理とプチ改修

難易度:

またもチューンナップ?!(^^ゞ

難易度:

トルクレンチを測定してみた結果。。。

難易度:

速くしました!!

難易度:

ガレージジャッキのメンテナンス

難易度:

ケルヒャー純正ガン・ホースのワンタッチカプラー化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ごちそうさまでした😋」
何シテル?   04/18 21:03
花も恥らう頃を随分越えておりますので 年齢はトップシークレットとさせて頂きます 年齢に関するキツい突っ込みはご遠慮下さい(笑) 足あとからお邪魔す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ノア] NSZT-Y62GにイクリプスのVIX102を取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 17:30:01
人体切断マジックのタネあかし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 23:08:40
セキュリモコンをキーレス連動にしよう♪ その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 18:34:06

愛車一覧

その他 工具箱 その他 工具箱
SUZUKID 直流アーク溶接機 IMAX80 0.8~1.0mmの薄物が溶接できる ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
かなりバテた状態で入手した為 現在 内外リフレッシュ中です 皆さんが覗いてくださる ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
L900ムーヴに移行の為  L3クラシックは現役引退となりました 楽しい思い出を一杯く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation