• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺碧の愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

パーツレビュー

2022年3月27日

RAYS HOMURA 2x7FA  

評価:
5
RAYS HOMURA 2x7FA
18×7.5J+45、カラーはブラッククロームコーティングです。

11月下旬に発注してから約4ヶ月、サマータイヤの履き替えにジャストタイミングで3月下旬納入となりました。

当初、車もホイールも発表・発売されたばかりで、マッチングが不安でしたが、フジ・コーポレーションさんとメーカーさんのご厚意でサンプル品の仮当てで事前に確認させてもらうことができました。

カラーはギラついて派手かな…と思うところがありましたが、実際に装着してみるとそんなこともなく、逆に光の加減で見え方が変わって良い感じです。

鋳造ですが、純正ホイールよりだいぶ軽いので、タイヤが重くなった分を相殺してくれました。
  • 光の加減でシルバー、ガンメタ、ブラックと見え方が変わります。
  • キャリパーとのクリアランスはかなり余裕があります。
  • はみ出しは問題なし、ディーラー入庫もOKでした。
入手ルート実店舗(フジ・コーポレーション)
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

RAYS / HOMURA 2x7

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:1052件

RAYS / VOLK RACING GT-C Face2

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:90件

RAYS / TRD Sports T3

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:15件

RAYS / BLACK FLEET BLACK FREET V940

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:7件

RAYS / WALTZ FORGED S5

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:74件

RAYS / GRAM LIGHTS 57Ultimate SC spec

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:287件

関連レビューピックアップ

スバル(純正) 18インチ アルミホイール

評価: ★★★★★

ENKEI Racing RS05

評価: ★★★★★

ENKEI PFM1

評価: ★★★★

スバル(純正) STI アルミホイール

評価: ★★★★★

ENKEI PerformanceLine PF07

評価: ★★★★

スバル(純正) スバル純正アルミホイール

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月28日 6:06
おととい、同じホイールを注文しました!6月下旬に届く予定です。
アウトバックに履かせてる写真がなかったので、見ることができて良かったです。カッコいいですね!
やっぱりタイヤも変えたくなります…
コメントへの返答
2022年3月28日 12:36
ありがとうございます!お仲間発見で嬉しいです😊サファイアブルーに合わせたら絶対に格好いいと思います!当初はホイールのみの予定でしたが、納車待ちの間にいろいろ見ていたらタイヤもついつい…あるあるですね(笑)
2022年5月2日 16:59
紺碧さん
このホイールとタイヤのセットめちゃくちゃ格好いいですね。

是非真似をさせて欲しいのですが、
4本セットで購入金額を教えていただけると幸いです。

今すぐは無理ですが、今のタイヤがなくなったら購入しよーと思います。
コメントへの返答
2022年5月2日 23:03
ノブろんさん、コメントありがとうございます!
購入金額ですが、ざっくりとですが、270,000円強といったところです。
上記店舗での購入で、ホイールとタイヤ代のほか、ハブリング、組み込み+バランス調整の作業工賃、更にはタイヤパンク保証サービス代も含んだ支払い総額となります。
ちょっと迷ったのですが、ホイールカラーがセミグロスブラックだと-25,000円くらいのようです。
なお、このタイヤはATタイヤにしてはロードノイズが静かな方で、普段特にうるさいとは思っていなかったのですが、最近純正アレンザを履いたアウトバックに初めて乗る機会があり、乗り比べてみるとやはりそちらの方が断然静かでした😅
2022年5月3日 15:42
紺碧さん
返信ありがとうございました。
お値段了解いたしました。
静粛性はやはり悪くなりますか(((^^;)

静粛性は落としたくないので
オールテレーンはやめといた方が良さうですね。(ToT)
ホワイトレターはもの
凄く格好いいんですが。

格好良さを取るか快適性を取るか
悩ましい所です。

コメントへの返答
2022年5月4日 0:17
ノブろんさん、再コメントありがとうございます😊
静粛性に関しての個人的な感覚ですが、一般的な舗装路ベースで、実際に乗ったことのあるもので比較した感じですと、
純正アレンザ<iceGUARD SUV G075(スタッドレス)<OPEN COUNTRY A/T EX<<<
<OPEN COUNTRY M/T(だだし、これのみSKフォレスターに装着したものとの比較)
といったところでしょうか。
A/T EXで車内の音楽が聴きづらいとか、会話がしづらいとかといった不満はありませんし、同乗者からの苦情も一切ありませんが、純正アレンザの静粛性が良すぎる感じでした😅
あとは自分の場合、趣味のために林道を奥深くまで入ったりするので、不整地路はとても走りやすいといった別のメリットも感じています。
確かに、快適性、見た目、実用性など、なかなか悩ましいですね。
2022年5月4日 8:18
紺碧さん
詳しいタイヤのレビューと考察
ありがとうございました。

大変参考になりました!
m(_ _)m

やはり自分の使い方だとアレンザの方が
良さそうです。

タイヤサイズは
ワンサイズ上げて
235/60R18にしたいですね!
その方がリアビューからの迫力が
でそうです。
コメントへの返答
2022年5月4日 21:48
ノブろんさん、再コメントありがとうございます。もっと迫力感、どっしり感、欲しいですよね😊
ノブろんさんが以前スペーサーの整備手帳でコメントしておられましたが、純正のままだと引っ込み過ぎている感じもあって、物足りない感じがするというのはとても共感しておりました。
今は、ノブろんさんのレビューも参考にさせていただきながら、スペーサーも?!…と悩んでいます(笑)
2022年5月6日 0:06
紺碧さん
迫力とかどっしり感
が増すと格好良くなりますよね。
そうなるとスペーサー

次はリフトアップと
お金がーーってなりますけど。(涙)
コメントへの返答
2022年5月6日 23:28
ノブろんさん、ホントにおっしゃっるとおりです(笑)
引き続き、いろいろと参考にさせていただきます!

プロフィール

紺碧です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

株式会社CAPスタイル スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 19:02:49
A PIT AUTOBACS 東雲 ドライブモードコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 23:12:36
ネジのトミモリ ステンレス/生地 フランジボタン (全ねじ) M6×15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 12:35:13

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ストームグレーのリミテッドに乗っています。主な用途としてのアクティビティは、登山、トレラ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
EZ30+6MT、スペック云々だけではなく、とても印象深い、そして良いクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation