• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nacraの"21世紀のハイエースグランドキャビン" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2018年10月21日

カリフォルニアミラーの錆び取り、再塗装補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
左右のカリフォルニアミラーの上部ステーの錆は、あまり見えないところなので、補修をせずに放置しておりました。
しかし、気にもなっていたので天候の良さから、錆取り再塗装をしました。
2
特に目立つのは、助手席側の長く突き出たミラーの水平棒、上面にはかなりの錆が来ています。新車登録してからまず一度も手入れされていない部分でしょう。18年の年月が推測されます。
また、固定のビスは錆び付いて取れそうにもありません。
もちろん、運転席側もそれなりに錆びています。

当初は、錆びているところだけを錆落としして、再塗装を考えていましたが、スプレーの塗料の関係からできるだけ外して、マスキングは極力少なくできない物かと挑戦。
3
カリフォルニアミラーは結構外れる。
電動ミラーのコネクターを外して、完璧取り外し。
しかし外した後は水垢やワックスの残りで大変!

基台の裏は誇りと水垢でいっぱい、
水洗いで洗浄。
4
上の留め金も結構行っていましたが下もかなりでした。
軽く耐水ペーパーで磨き、コンパウンド仕上げ。
良い感じに戻りました。
5
ミラーの上のバーの止めビスは、かなり錆びており、もう舐めてしまうくらい固着しており半分あきらめて塗りつぶそうと思っていましたが、さすがは潤滑剤ラスペネ。時間を掛けて緩めていったら何とか両方外す事ができました。
近いうちにステンレスビスに取り替えておきましょう。
6
運転席側も、錆落とし、マスキング、下塗りをして塗装。
7
助手席側も同様に塗装。

しかし、つや消しの黒が無い!

仕方なく、艶有りの黒で塗装。
8
一番錆びの目立った助手席側も綺麗になり、ちょっと気分も良くなりました。

でも、まだタイミングベルトが残っている。
何時やろうかな?思案中。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハーフスポイラー取付

難易度: ★★★

ナンバー灯交換

難易度:

ハイエース タイヤローテーション

難易度:

春の大規模メンテナンスその3

難易度: ★★

ガッツミラー塗装

難易度:

ハーフスポイラー取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「食材探し、春の山にタケノコ掘りに。 http://cvw.jp/b/1540802/47653477/
何シテル?   04/14 02:36
nacra5.2_J38です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイエースキャンピングが逝きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 19:50:29
トヨタ ハイエースワゴン 21世紀のハイエースグランドキャビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 16:28:41

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン さいしゅうハイエース (トヨタ ハイエースワゴン)
2020.12.13にハイエース・キャンピングカーが劣化で不動となり急遽入れ替えになりま ...
ホンダ スーパーカブ50 2000年モデル ホンダ スーパーカブ50 2000年モデル
キタコのライトボアアップで75cc
ソレックス マルチトレーラー nacra carrier (ソレックス マルチトレーラー)
競技用カタマランなどのボート、ヨットの輸送用に改装した、ボートトレーラー。 ソレックス、 ...
ホンダ TL125 TL125 チョイ乗り (ホンダ TL125)
チョイ乗り用に導入。他にTLM220も所有していますが、休眠中。(競技用のために混合使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation