• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoh&PatrascheⅢの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2018年1月20日

運転席フルバケシート装着 76589km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/154086/album/457778/
1
とりあえず開梱。
FOタイプで、間違いなし。
2
まずはサイドステー、シートベルトキャッチステー取り付け。
3
シート取り付け。
4
シートレールの内側前のボルトは、センターコンソールに隠れています。
センターコンソールは、両サイド2本ずつと前部中央1本のボルトで留まっていますが、前部中央のボルトは外側から素直に回せません。両サイド2本ずつだけ外してコンソールを少しずらせば作業はできます。
5
シートの取付作業は、古いクルマほど作業は難しくないと思います。
今回の最大の難関は、シートベルト警告灯用の配線カプラーでした。
これがなかなか外れず(シートのベルトキャッチ側がシート底面にはめ込まれていて、なお作業がしにくい)、カプラーが割れたり配線がブチ切れたりするんじゃないかとハラハラしながら、ラジペン2本駆使して無理くり外しましたw。
6
サイドのカバーを外して(これもボルト2本で留まってるだけです)、ベルトキャッチを取り外します。が、
7
キャッチ側の配線は、シート底面にはめ込まれています。
これもほぼ力ずくでねじくり取りましたw。
タイラップ状のものは、すぐに緩めることができます。
8
カプラーは、レールとシートの間を通すときに前側にずらしてからが通しやすいです。
~フォトアルバムに続く~
フォトアルバムの写真
あとは抜いたキャッチを新しいレールに取り付けて、 ...
クリアランスはこんな感じ。
久しぶりにフルバケに座ったら、なんかきつく感じた ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SWK SUZUKI WORKS KURUME

難易度:

純正RECARO→SR-7 LASSIC シート交換&ローポジシートレール交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度: ★★

ただフルバケが付けたいだけなんだ!

難易度: ★★

ha11s ターボタイマー取り付け

難易度: ★★

フォグレンズ交換 / 信玄 フォグレンズユニット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

世にも珍しい(?)Ford Focus ST170乗りです。 からの、2017年5月13日PEUGEOT2008乗りに変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[プジョー 2008] 純正ワイパーのゴムを撥水用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:45:31
リアショックストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 09:13:11
[スズキ Kei]スズキ純正 6-9型 keiワークス専用ヘッドライト (ブルーリフレクタ―・レベライザー無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 12:34:47

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2021/5/28、92,260kmにて アルトワークスから乗り換え、三代目2号車。 手 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
2017年5月13日納車 フロアマット/ニードルパンチ HIDヘッドライト LEDフォ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
ざ・ふぁみりぃ・ほっとはっち! 2017年5月13日152,640kmでプジョー200 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017/5/20、64,400kmにて。 セルボから乗り換え、二代目二号車…いや一号車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation