• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇりるの"クリノクロア" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2016年5月12日

パーフェクトシートヒーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クロア、近代化改修行います!暇なのでVITAの艦これで遊んでますw


さて、古い車には最近の車に普通に付いているような快適装備がない!それはそれでシンプルでいいのですがやはり便利なのは楽でいいですよねw

現時点ではキーレス、電動トランクオープナー、パワーウィンド運転席&助手席オート化、間欠ワイパー無段階調整化。どれもとても便利です。




そして次なる快適装備!ハブチさんの所で見つけたシートヒーターです!!夏前に何をwって感じですが本当は秋にでもと思ってたんですけど、思い立ったが吉日な思考です( ̄▽ ̄||)

シートヒーターの存在は当然知っているんですがシートの中に配置するとゆう考えが頭の中になかったwシートの表面に付けるタイプのみかと思ってたんですw




さっそくハブチさんの整備手帳をチェック!

ハブチさん所で紹介されていたのがキャストレード製。Amazonで調べると評価も良くこれでいいかな〜と思ったんですがよく調べて見ると他にも扱っているお店があり、スイッチやシートの画像を見る限り同じ物ぽい感じだったのでTC-STYLEさんで購入する事にしました。

このお店だとスイッチの種類が色々あるのと、みんカラで検索すると結構引っかかるんですよね。評価も問題なさそう。



まずはZODIAの表面の生地を剥ぎます!お昼休みに作業するので車載したままでの作業ですw手抜きともいいます!w

以前、剥いだ事があるのでパパッと剥ぎ剥ぎ。ただ、側面のベルトを通す穴のカバーのロックが割れました。割れやすいそうですorzこれ補習部品として売ってるんだろうか?
2
とりあえず、シートヒーターを座席と背もたれ部分に設置。ken@ndさんて方の手帳も参考にさせてもらいつつ、温度センサーが入っている側のシートを座面へ。

大凡の位置が決まったのでステップドリルでバケットシートのセンターコンソール側に穴を空けてシートヒーターの配線を通して裏側へ。



配線は常時電源とACCとアース。常時電源はキーレス用のバッテリーから直接引いてる配線に繋いでACCはヒューズから。
3
そして一番悩んだのがスイッチの位置!ハブチさんは純正かのようなナイスな位置に綺麗に取り付けていたんですが私もそこがいいな!と届くまでは思っていたんですよ!

しかし、よく考えるとハブチさんのは運転席と助手席にシートヒーターを入れているのでスイッチが2つ!私は1つ・・・スイッチが1つなら同じ場所にしても微妙かな〜と。



結局は通常灰皿があるスペース、私の場合だとクラックスの2連メーターパネルがある部分の左端。ここに過去に付けて今は使ってないスイッチがあるんです。これを撤去してシートヒーターのスイッチが入るようにしました。

いつか助手席にもシートヒーターを入れる事があれば、他の場所に移動させてこの穴は更に加工してUSBの差し込み口にしたいかなw
4
エンジンをかけて通電すると左側のマークが青、右側のマークは白に点灯。

ken@ndさんのとこに書いてあったので取り付ける前からわかっていたんですがLEDが結構明るい!

これはスイッチをバラしてマークの裏側に白いテープを貼って減光させました。画像は減光前です。後はスマホのカメラでは差がわからなかったので止めました( ̄▽ ̄||)
5
そしてボリュームを上げてヒーターを入れると青から赤に。

そのまま帰路についたんですが1分もかからずお尻と背中辺りがポカポカしてきてちょ〜気持ちがいいwフルバケなので体を包んでくれてるので余計に暖かく感じますね!

これなら冬場とか若干寒い時期のオープン走行も出来そうですね!周囲の人の冷たい視線は緩和されませんけどw




配線処理も終わって内装も元に戻したので完成!なんですが配線をまとめていると後で付け足した赤い配線で先のギボシ端子が折れてなくなったような配線がプラプラ( ̄▽ ̄||)

多分、ELメーター関係だ思うんですが電気は通ってない模様。ELメーターの電源を途中で変えてるのでその時の必要なくなった配線だろうか?明日からその配線を調べてみます^^;


って事でパーフェクトシートヒーターでした!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

梅雨入り? ワイパーゴムの交換

難易度:

電波時計交換

難易度:

Ⅳ YOUパパさん、ありがとうございます

難易度: ★★

カプチーノ・EA21R・P/WウインドウS/W点検

難易度:

オイルとエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西みは9月に延期になったそうです。」
何シテル?   04/07 20:53
ふぇりるといいます。よろしくお願いします^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOYOSHIMA CRAFT カーボン ワンピースルーフパネル タイプⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 21:36:54
ヘッドライトをLED化してみる(その1)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 09:22:16
ケース割れ対策、ドレンをPT3/8に変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 13:33:27

愛車一覧

スズキ カプチーノ クリノクロア (スズキ カプチーノ)
Sick'Sに所属しているふぇりるといいます。お飾りですが何気に副会長((((;゚Д゚) ...
スズキ カプチーノ 考え中 (スズキ カプチーノ)
縁あって私の元へ。 11Rの白カプです。廃車にするのは可哀想なので私が引き取ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation