• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月10日

国鉄鋼体化改造客車(鋼製台枠木造客車→半鋼製客車)の製作記録映画

国鉄鋼体化改造客車(鋼製台枠木造客車→半鋼製客車)の製作記録映画













※画像はウキペディアコモンズより引用です。
旧国鉄の客車、オハ61形です。

この客車は木造客車(鋼製台枠付)の台枠を改造流用して車体を木造から半鋼製に取り換えて造られました。
日本国有鉄道では昭和二十年代頃、安全面からと輸送力増強の目的で木造車輌を鋼製車輌に置き換えを行っていたそうですが、新製車輌だけでは間に合わなくなった為、木造車輌のうち、鋼鉄製の台枠を使用している車輌を半鋼製車輌に改造して鋼製車輌を増やす方法も行いました。

youtubeより。投稿された方、有難う御座います。
音楽は伊福部昭先生・・・東宝映画の円谷特撮作品によく用いられていました。

映像では当時なりの最新システムや工法が目に留まります。
ガス溶断、電気溶接、電着塗装、超音波検査、治具による作業効率化等々です。

何よりも・・・古いモノクロの映像ながらも出来たてのほやほやのオハ61形の動く姿が見られてちょっと感動モノです。
ブログ一覧 | 鉄日記 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/10/10 20:22:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

朝一のオープンドライブ
R172さん

この記事へのコメント

2015年10月10日 21:31

こんばんは~


まさに、匠の技でしたねぇ…

モノクロが、記録映画としての価値ぉ 高めてくれます。
コメントへの返答
2015年10月11日 20:25
各工程に取り組む姿は匠の技ですね。
もし現存する旧形客車に乗る機会が有れば思いを馳せてみたいです。
2015年10月10日 21:53
当地を走る両毛線は、非電化時代は
C50やC58がオハ61系を牽引していました。

旧国鉄の技術力は計り知れません。
大正14年の7月17日、たった一晩で
九州を除く日本全国の鉄道車両の連結器を
バッファー(ネジ)式から自動連結器に
交換してしまったのですから。
コメントへの返答
2015年10月11日 20:33
旧国鉄の技術力や底力を感じさせてくれました。
両毛線もかつては客車列車が活躍していましたか。
私の地元ですと中央本線かな?
2015年10月10日 22:13
こんばんわ(^o^)丿

いつゴジラが出るのかワクワクして見てました(笑)
コメントへの返答
2015年10月11日 22:39
十数年後「怪獣総進撃」の劇中で流用される曲が……(°o°C=(_ _;
2015年10月11日 0:12
こんばんは、はじめまして。みん友繋がりで来ました。

貴重な動画の紹介、ありがとうございました。

30数年前、万世橋の旧交通博物館で、こういった国鉄の記録映画の上映会をやっていた記憶あります。

東北の田舎へ帰省する際、一ノ関行きの普通列車に乗った時に、これと似た茶色の客車でした。

手動ドアと線路まる見えのトイレは、未だに強烈な印象が残っています。
コメントへの返答
2015年10月12日 0:54
今晩は。
はじめまして。
非常に興味深い映像でしたので取り上げてみました。
かつては全国の国鉄路線で活躍していたようです。
汽車の旅にぴったりな車両ですね。

プロフィール

「2025年7月9日水曜日。遠州鉄道❤鉄道むすめ❤小松ななこちゃん❤ http://cvw.jp/b/1544150/48557309/
何シテル?   07/22 11:25
中日本鐵道です。よろしくお願いします。 2009年頃から転勤により職場の関係上、平日(時々週末も)は静岡県湖西市のアパート、殆んどの週末や連休中は愛知県尾張地...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
スバル車ですが、ダイハツのOEM車・・・らしい。
三菱 コルディア 三菱 コルディア
型式E-A212 免許取得後初めて運転した車。兄(長男)からタダで譲り受けた車です。 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
いわゆる、食う、寝る、遊ぶ、車(爆)。自分で初めて買った車。ハイキャスという4WSが装備 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1991年~1992年の間所有しておりました。この頃私のカーライフはブレており、僅か1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation