• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CINQUECENTOの愛車 [カワサキ バリオス]

整備手帳

作業日:2021年1月31日

ステアリング周りの組付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
倒立フォークのオーバーホールが完成したので、ステアリング周りを組み付けています。三又は当然ZXR250のものですが、カラーとベアリングを打ち替えています。
2
当時は電食を気にしていなかったのでステンレスボルトを多用していましたが、今回のオーバーホールを期に鉄に戻しています。目立たないように黒塗装中。
3
写真は一番手直ししたかったステアリングストッパー。ネジ穴を切ってM8ナットをM6ボルトで固定し、微調整できるようにしました。 ステアリングロックができて、ホーンスイッチがタンクに当たらないよう調整。
4
各部はサービスマニュアルを見ながらトルクレンチを使って規定トルクで組付け。
5
ハンドルグリップは新品に。グリップ感が気持ちいいです。
6
ワイヤーとケーブルを取り回し。もっと写真撮っておけばよかった。
7
トップブリッジ周りは少しやっつけ作業だったのですが、今回、クリア塗装や半ツヤ黒塗装でキレイに仕上がりました。
8
クラッチレバー周りがくたびれた感じなので、半艶黒塗装する予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヤフオクの闇タンク穴埋め

難易度:

バッテリーカットオフスイッチ取付

難易度:

ホイール塗装

難易度:

リアブレーキオーバーホール

難易度:

リアブレーキオーバーホール

難易度:

ヘルメットホルダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

CINQUECENTOです。よろしくお願いします。 DIYでのレストアやクルマいじりをやってます。 好きなものは'90年代のバイク。 古くて小さい車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキフルード(前輪)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 06:12:35
トヨタ(純正) クルーズコントロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 23:02:48
【エアコン復活プロジェクト】コンプレッサー分解洗浄組立編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 00:31:35

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
学生の頃に欲しかったクルマです。 修理も楽しみながら大事に乗ろうと思います。
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
父親の車両買い替えにつき、お下がり入手。 レースのハーフシートカバーが昭和な感じです。
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
サブバイクです 8か月待ってようやく納車されました。
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
昔乗りたかったのを思い出して衝動買いしました。大事に乗ろうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation