• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西 (しゃ~)の"ダンガン4号" [三菱 ミニカ]

整備手帳

作業日:2013年3月30日

ステアリングラック、絶版部品自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
走行中凸凹路面でコトコト音が出るようになり、以前はボールジョイントやスタビライザーブッシュが原因でした。ジャッキで上げてタイヤを揺すってみると左のみガタが有り、タイロッドかラックエンドと予想しました。

ディーラーで見てもらうと画像の赤丸の部品が脱落しているとの事。絶版部品で入手出来ず、修理はステアリングラック一式交換しか方法はなく、お値段19万円、プラスチックのワッシャー一枚で洒落になりません。
2
しかし、無い物は作ってしまえば良いのです。同じ症状を自己修理されたsolexさんに聞いてみたら色々回答貰えました、ありがとうございます。H2系ではわりと多い事例らしいです。仮に部品が出たとしてもディーラーでは現品修理しないそうです。
3
何とも狭いし、下からも手が入りにくいしで、嫌な作業でした。このパワステ油圧と思い込んでいましたが電動でした。モーターの寿命が来たらそっくり交換しかありません・・・怖い金額。
モーターをオーバーホールするか、重ステで乗るかですね。
4
水道用パイプを縦割りにして部品自作中、現物合わせで作って付けての繰り返し、苦労しました。お湯用のパイプは肉厚が有り使えない、せっかく削ったのに残念、完成部品は画像撮ってません。
C型リング状の物を作り本体へ打ち込み、脱落防止にC型の切り取った部分に楔状に切った物を打ち込みました。詳しい説明は文章ではしずらいので割愛、現在走行テストも良好で大枚はたかなくて良かったです、耐久性は未知数ですので様子見中。
5
タイロッド切り離して破れてたブーツも交換しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

A105V 暗電流対策 ラジエターファン電源線移設

難易度: ★★

A105V SSRスターフォーミュラメッシュをリフレッシュ

難易度: ★★★

プラグ、イグニッションコイル交換

難易度:

A105V 定期オイル交換

難易度:

履歴書

難易度:

A105V SSRスターフォーミュラメッシュ実装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@OHMORI-7373  ヤフオクで売ればどうでしょう、程度悪くても買い手見つかったりしますよ。」
何シテル?   12/09 18:06
5台目を所有した三菱ミニカダンガンZZから乗り換えで改名しました。中身は変わってません。最近は仕事で東北へ走り走行距離増えるのが悩みの種。 定住しない住所不定...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]まるぴん工房 サイドデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 11:34:23
【K6A】 ワゴンR DAA-MH55S 純正イグニッションコイルのドエルタイム測定&流用@コイルベンチマーク 【SUZUKI Kei】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 18:56:51
舐めていたノックセンサー交換…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:08:34

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
掘り出し物が見つかったので衝動買いです。他の候補と悩みましたが、安いものが見つかり即決。 ...
三菱 ミニカ ダンガン5号 BLACK Limited (三菱 ミニカ)
縁あってLagunaさんから譲っていただいたZZ-4 、追突された4号の部品を移植され後 ...
三菱 ミニカ ダンガン4号 (三菱 ミニカ)
三菱 ミニカダンガンZZ4に乗っています。3号を失った直後運良く購入、幻のパワステ、サイ ...
三菱 ミニカ ダンガン3号 (三菱 ミニカ)
平成23年の台風12号により自宅駐車場で冠水、修理も考えましたが現実的な金額ではなく廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation