• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんPの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2011年9月24日

①純正アルミホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入時に付いてたホイール。
205/60/15

車検用に使ってましたが、気晴らしに塗装しました。塗料はアサヒペンのカラーアルミスプレー(ブラウンメタリック)。なぜスプレーガンではなくこれかというと、アルミ塀の補修用として2本程ストックしてましたが、地震の影響で塀を取り壊すことになり捨てるのももったいないので使いました。

色も塀で確認してるんでまあいいかなと^^あと一応検索してみたらやってる方も何気にいらっしゃったので。
2
実はこの純正アルミホイールは黒く塗装してあります。

学生の頃に社外アルミに憧れて。当然買える訳もなく。…かといって今のも微妙ですが。あぁ懐かしい。。

写真は剥離剤であらかた落とした状態。

剥離剤は恐らく業務用のネオリバー。スケルトンより少し安いかな。

自分は皮膚が弱い方ですが、手に付いても痛みやかゆみは大丈夫でした。ただ目に入るのは怖かったのでゴーグルは着用してます。

スクレーパーやワイヤーブラシで削りとる感じで剥離していきます。どんどんとれますが最初の1本で飽きました。
3
アップ。

やっぱり曲面はやり難い。

細かい箇所が取りきれません。
4
電動ドリルにパッドとサンドペーパーを付けて削りました。

サンドペーパーの番手は#180→#240

最初はグラインダーで試したんですが、強力過ぎてアルミがえぐれちゃいました。
5
R部分は耐水ペーパーで手研ぎ。

塗料が取れきれてませんがプラサフ塗装するんで下地としては妥協できるレベルかな。

あくまで個人的にですが。
6
アップ。

タイヤ交換時に傷が付くであろうナット部分はそのまんまです。

剥離は30分位でしたが、研ぎが超面倒。

最初はただの暇つぶしだったんですが、途中で目的ができました。スタッドレスタイヤ用に使用します!なのでとりあえず4本全部は12月完成目標で^^

スタッドレス195/65/15

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正16インチから社外17インチへ

難易度:

ホイール交換

難易度:

タイヤ・ホイール交換

難易度: ★★★

夏タイヤ新調。

難易度:

タイヤ交換(2024.04.30)

難易度:

今頃タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プロフのみ編集。。。」
何シテル?   01/30 10:53
分解・組立・加工が大好きです。 でも、自分にとって車の存在意義は?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【平野タイヤ商会】[nismo] 
カテゴリ:ショップ
2010/10/01 23:13:29
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation