• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんPの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2011年10月1日

②純正アルミホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
とりあえず2本ずつ。残りはそのうちやります。Upはしませんが。

塗装の剥離が大変でした。ここまでくれば終わったも同然です。

残り2本は足付け作業だけで剥離はしなくていいかもしれません。
2
マスキング♪嫌いな方も多いですがなぜか自分は結構好きです。

タイヤとの密着性が悪いんで通常のマスキングテープではなく、布テープで代用。

タイヤに塗料が付くけどまぁいいか。なるべく側面はマスキングしました。あとバルブも。
3
プラサフ塗装。これも缶スプレー。バケツに熱湯を準備してその中に缶を入れます。噴射時の圧力を高く、かつ一定の状態にします。

ロックペイントプラサフグレー420ml 600円位

風が強いし、虫は多いしで表面ザラザラ、ブツブツ。研ぎでなんとかしましょう。

使用量はアルミ2本でスプレー1.5本程でしょうか。
4
研ぐのにマスキングはがしたらやっぱり塗料がタイヤに付いてました。

ほぼ接地面だけなんでよしとします。
5
水研ぎして上塗り用のマスキングを。手で触ってザラザラが無くなればOKです。研ぎ過ぎると地が出ちゃいますので、特にR部はほどほどにします。


下地は超大事です。化粧品メーカーの苦労が伺えます。。


プラサフ塗装後の写真と比較するとわかりやすいと思いますが、ツルッツルです。耐水ペーパー#1000で研ぎました。

この日の作業はここまで。タイヤは外してもよかったな。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ・ホイール交換

難易度: ★★★

純正16インチから社外17インチへ

難易度:

ホイール交換

難易度:

夏タイヤ新調。

難易度:

今頃タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換(2024.04.30)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プロフのみ編集。。。」
何シテル?   01/30 10:53
分解・組立・加工が大好きです。 でも、自分にとって車の存在意義は?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【平野タイヤ商会】[nismo] 
カテゴリ:ショップ
2010/10/01 23:13:29
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation