• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすびろう。の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2006年9月22日

LEDでレイライト作成1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
LEDでレイライトを作ってみました。
本当は市販のシェードを使う予定でしたが
品切れの為、ダイソーを物色していると
こんな”じょうご”を発見しました。
で、今回はこの四角い方の”じょうご”をカットして使います。
2
カットしたブツにカーボンシートを張ります。
曲面の貼りはやっぱり難しいです。
かなりシワがよってしまいました(汗
3
取り付けるLEDを作成します。
まずは2発物。
2発は青5ミリの砲弾型2個を使用します。
4
3発物です。
3発物はFLUXLEDを2発と、砲弾5ミリ1発を使用します。FLUXLEDが在庫切れのため砲弾になりました(汗
5
3発物の裏側です。
最初の頃に比べ半田ゴテを使うのも大分上達しました。
6
2発のテスト点灯です。
7
3発のテスト点灯です。
9V乾電池なのでちょっと暗いです。
8
出来上がったブツです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マジカルヒューズ ナノブラックに交換

難易度:

デイライト兼ウィンカーLED取り付け 作業1/3

難易度: ★★

デイライト兼ウィンカーLED取り付け 作業2/3

難易度: ★★

ECON・SPORTスイッチ

難易度:

カーメイト エンジンスターター取付

難易度:

デイライト兼ウィンカーLED取り付け 作業3/3

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月17日 9:29
うまいこと考えましたね。
カーボンシートを貼った時点で、100均の「じょうご」だって分からないもん。
コメントへの返答
2007年7月17日 10:32
カーボンシートの貼りは難しいです。。。

プロフィール

「@ken-ra6 さん、なんか姐さんありましたねー、最初は暫くしたら直るかと思ってたのですが、今朝もありまして…」
何シテル?   06/01 19:36
現状維持に努めています。 宜しくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オデッセイMOP HDDインターナビ 裏メニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 04:55:12
カーウォッシュSHIFT ファイナルカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/14 12:39:39
室内~エンジンルームの配線通し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/30 13:22:59

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RA6からの乗り換えです。 ほぼ純正です。 2015年6月13日から所有。 2011 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
皆さんの弄りをイロイロ参考にさせてもらってます。
マツダ エチュード マツダ エチュード
社会人になって初めて買った車です。 上位グレードのGiでファミリアと同じ1.6 DOHC ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
前車エチュードを廃車にして2年。 前々から憧れていたインスパイアです。 直列5気筒エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation