• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sendanhitoriの愛車 [ヤマハ シグナスX FI]

整備手帳

作業日:2014年5月18日

エンジンチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ポート加工したついでにハイカム(写真右)も入れることとしました。
アドバンスプロ製の5.6mmリフト、充填効率を上げて中速トルクが太くなるプロフィールなようです。
個人的にはkosoあたりと比べるとリフトも控えめだし、耐久性が良い(エンジンオイル交換等のこまめなメンテは必要ですが)ようなので、そこに期待してます。
2
ポートの方はベークライトとの段差もバッチリです。
3
マニホールドもポート径に合わせて拡大。
流速を意識して削ります。
4
作業経験のある友達に手伝ってもらい、いざバラし。

買っておいた東日のトルクレンチを初めて使いましたが、あのガコンっという感触が結構気持ちいいです(笑
5
最後、エンジンをドッキングさせるのに相当手間取ってしまいましたが、なんとか終了できました!
感無量ですわ~^^;

ここからは、ひととおりセッティングしてみてのポート&ハイカムの感想です。

このハイカム、かなりマニアック!!
変速を高回転に入れないと美味しいところは半分しか味わえません。
そのかわり一旦入れることができれば本領発揮。
低速はさほど変わりませんが、中速から(特に80~110)が最高に楽しいです。
さすがはアドプロ。

最高速は無風少し下りでしたがついに130の大台に乗ってしまいました。平地無風では125程度。
ポート加工のおかげで9000オーバー回ってます。
125ccではこれ以上ない高みまで近づいている気がしてきました笑


あっ、上記の最高速等はもちろん妄想ですよーっ(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

駆動系メンテナンス

難易度:

フォークオイル交換

難易度:

キャリパーO/H

難易度: ★★★

デジタルメーター修理

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月23日 20:58
130kmですか❗️
す・す・すごいですね〜

驚きです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
コメントへの返答
2014年5月24日 0:32
はいー妄想の世界ですが突破しましたよー^^;
ローラーは7.25gです!

プロフィール

365日バイク通勤です。 雨の日も乗るため足回りを重点的にカスタムしてます。 整備も自分でやるように。 この頃は釣りよりもバイクに力入ってます。 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSR400 スズキ GSR400
衝動買いししてしまったGSR400新車。 本日納車しました。 ヨシムラのチタン2本出しが ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
シグナス4台目です。 先代シグに比べるとデザインがどうしても好きになれなかったのですが、 ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2台目シグナスの画像があったので投稿。 「おとうと」が2台目シグナス。「あにき」は3台目 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
3台目のシグナス、09年台湾スポーティでした。 3年乗ったので2013年9月に友達に譲渡 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation