• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まじわたの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2014年11月19日

足回りチェック・メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車高調を付けてから8日経ちました。

特に異音などもなく、乗り心地もウハウハで楽しんでますが、取り付けにあたって触ったボルト関係や車高のチェックを安全の為行うことに。

一番最初に車高をきちんと確認するためにタイヤの空気圧を4輪とも計って調整しました。

こだわりの15インチ65なので車高に与える影響がでかいのですよ(爆)
2
フロント側ジャッキポイント 左右とも116mm(前回118mm)
リヤ側ジャッキポイント 左右とも121mm(前回123mm)

取り付け直後に比べると前後とも2mmづつ左右均等に前後差5mmのまま下がってました。

下がってきたのは単純に足回りがなじんできただけだと思います。

今回車高調整はせず、このままにしときますw
3
フロント足回り左右ともボルト関係、ABSカプラー、ブレーキホース、全てOK!

ブレーキホースをステンに換えたいです・・・

オリジナルスタビリンクステーは休止中です(汗)
4
ついでにブレーキディスクに線キズが付いてたのを発見したのでバラして・・・

しかしよく間に挟まってくるもんですね。
5
たぶんこれが原因だと思うゴミを取り除いてOK!

今度の車検までにはパッド&ディスクを一気にディクセルの新品にするつもりなのでもう少しがんばってください、純正君。
6
リヤ足回りのボルト関係OK!

ジャッキでアームを上げ下げしてみましたが特に問題なくスムーズに動いてくれてるようです。
7
TEIN BASIC WAGONはプレマシーのリヤの右が最初から全下げの状態で組むと車高調レンチがあちこちに邪魔されてマウントを回せず、調整不可能です(爆)

ロアアーム外してバネ取らないとなにもできないとかアホくさw

雪のシーズンが終わったら一旦バラしてロックシートを一枚外してみることにします^^

あぁ・・・そうだ、アライメントそろそろ行きますか(汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏準備:車内清掃、他の確認

難易度:

パワーウインドウ修理

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

CR ベルトラインモール交換

難易度:

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月21日 23:25
そうそう!!
って思えることがいくつも・・(笑
それにしても錆もなく足回りは状態良さそうですね!?
うちのは海が近いせいか錆の発生が早いです。
コメントへの返答
2014年11月22日 0:44
ほうほう!!
って同じ考えがありますか・・・(笑

しょっちゅうタイヤ外してなんかしらゴニョゴニョやってるといつのまにか目立つ錆は少なくなりましたw

潮〇〇が届く所は大変そうですね・・・後始末が・・・ぇ・・・チガウ(爆)

プロフィール

「@kazu-n おめでとうございます!」
何シテル?   06/22 23:12
まじわたです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純水初洗車&ガラスコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 17:27:19
エンジンヘッドカバーのガスケット交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 19:31:55

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
中古の4万kmを購入。 燃費悪すぎてビックリ。 弄りは程々に、、、、の予定w 無限仕 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
プレオのオイル漏れが酷くなってしまったため急遽中古を探しての乗り換えです。 カミさん用 ...
スバル プレオ プーさん (スバル プレオ)
カミさん用です。 近くのスーパーへ買い物など、チョイ乗り時は100%こちらに乗ってまし ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
前期DBA-CREW 毎日往復30kmの通勤に使用。 購入してから6年間はまったくど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation