ミュンヘンからの帰路
投稿日 : 2010年05月06日
1
昨晩タクシーで帰って来たときに、博物館でMe109を見たと話したら第二次大戦のドイツ軍ネタで盛り上がりました。
・Me109よりFw190が高性能
・フォン・ブラウン博士がアメリカでロケットを作った。アメリカのロケットはドイツのパクり
・戦艦ビスマルクの話
そんなんで盛り上がり、しまいには「次はイタリア抜きで」という例の話になりました(!)。あまりに盛り上がってしまい、タクシーに財布を忘れたのに気付いたのは下車直後、しかしタクシーは目前を走り去ってしまいました.....
そこからがタイヘン、まず部屋に戻って電話をしようとしたら外線が繋がらない!仕方なくフロントまで下りて事情を話し、タクシー会社を特定して電話してもらい、拾った場所を伝えてもらいました。1時間弱ほどガタガタしましたがタクシー運転手から電話があり、それから30分後に財布が戻り一安心。車両回送費として15ユーロ請求されましたが仕方ないです。
財布を戻してくれて嬉しかったこともあり、ホテルのフロントのオネエサンには回送費を払えば充分だよとは言われましたが、翌朝のミュンヘン空港まで送ってもらうことにしました。
2
ミュンヘン空港まで52ユーロくらいでした。電車だと10ユーロ程度でしょうから、その差は\5kくらいかな、しかし電車の本数の少なさや荷物の持ち歩きを考えると便利さはあります。それと、30分くらいで到達してしまいました。電車より車の所要時間が短いというのは、さすがアウトバーン。
車中でいろいろ話しましたが、彼は仕事柄、よく拾得物に出くわすそうで。警察に届けると10%の権利があると言われるそうですが、いつも辞退するそうで、自分はタクシードライバだから運賃だけの請求でいい、というそうです。それに絡む話があるのですが長くなるので5月3日付けのBlogに書きます。
次回ミュンヘンでタクシーを使う際は連絡する、と話して電話番号をもらいました。この人は安心して乗っていられます。お名前が"Faeiaz"さん、なのですが発音を忘れてしまいました。
3
でミュンヘン空港を無事に発ってスキポール空港のゲートで待っていたら、なかなか人が来ません。でゲートのとこのサイネージを見たら、なんとゲート変更になっていました。そんなアナウンスもありません。あわてて移動したらそこのゲートは日本人で一杯になってました。後から到着した便の人たちは、変更後のゲート表示案内を見ていたようです。我々が移動した少し後に日本語でゲート変更のアナウンスがありました。でゲートでも面白い日本語が聞けましたよ、それは5月3日のBlog本文で書きます。
4
で無事成田に到着。機内食を1回食べ損ねました。そして「スープもしくはアイスクリーム」と言われてスープを頼んだらなんとスープヌードルという名前のカップヌードル!しかもお湯を入れたままワゴンに積んであった様子で、ワタシのはまだ硬めだったのですが、後から受け取ったひとは麺が伸びてたと思います。KLMオランダ航空畏るべし。
5
そしてユーロを円に両替。あれユーロが値上がりしてる、と思ったら、買いは7~8円ほど手数料が乗るんだそうです。まあ当然だな。
タグ
関連コンテンツ( ミュンヘン の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング