• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI1Vの愛車 [その他 その他]

ツクモeX.computer RM7J-C64T/CP1をNVMe m.2SSD起動にする#3

投稿日 : 2022年09月14日
1
固定金具の使い方が分かりません。
直固定だと基板パタン面に接触して短絡しそうだし、シリコン?バンドの上から留めるのは困難です。
2
結局、金具を使わずにシリコン?バンドだけで固定しました。
3
PCIeアダプタに再度固定します。
4
PCIeアダプタをx16のスロットに組み付けるためにフタを外します。
フタにはスペーサが留めてありましたので剥がしてPCIeアダプタ側に付けます。
5
PCIeアダプタを介してNVMe m.2 SSDを取り付けます。
スロットに挿した状態。
押し込むときについ放熱板を押してしまいました。
放熱板は粘着テープで貼ってバンドで軽く押さえてるだけなので、指で押すと放熱板がズレちゃいます。
6
こんな感じで固定します。
続いてWin10のクリーンインストールです。
7
・まずMSのWEBサイトからWindows 10をダウンロードします。
DVDに焼いてインストールするとUEFIでもレガシィモードになるらしいので、USBにダウンロードします。
・BIOS/UEFI起動は、DELETEキー押下で実施。
・PC側のUEFIの起動モードが「UEFI+レガシィモード」なのを、「UEFIモード」に変更。
起動順序#1がHDD起動設定なので、これをUSBドライブに変更します。
8
起動順序#1をUSBドライブ?に変更しました。
UEFI上で、TranscendのTS128GMTE110Sが認識されています。
この状態で進めると、USBメモリにインストールしたWin10が呼び出されてインストールできました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@warabist さん、車買ったら用品に交換したいお年頃だと¥高過ぎ、そういうひとはKPでしょうねぇ。」
何シテル?   07/20 04:09
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation