• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishigeの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2022年6月21日

ついに来たか・・・?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

先週 エアクリーンフィルター を交換してからある日 気がついた。

オートエアコンの風向きが変わらない。

18年型ながら 故障知らずの優等生でしたが ついに来たか・・・。T^T
2

調べると どうやらエアコンの風向きを変える モードモーターのステー破損が濃厚。

ホンダカーズでグローブボックスの分解方法とモードモーターの資料をゲット。

なんとかDIY で修理したいと思います!
3

エアクリーンフィルター 交換用パネルを外しモードモーターの位置を確認します。

JB5ライフは いわゆる グローブボックス は無いため パネルの分解といった感じ。

パネル分解せずに楽して外せないかな〜。
4

まずは中に隠してあった電源ソケットを引きずり出します。

うーん。
ゴチャゴチャ・・・。

ドラレコ や ポータブルナビ 等の電源を全てまとめてあります。
5

モードモーターを確認。

パネル分解しなくても なんとか外せそうだけど 超作業性悪そうだよなあ。

仕方ないね。やはり分解しましょうか。
6

で、モードモーターの作動をチェックするため オートエアコン のスイッチオン。

あれっ?

動いてる。

ちゃんと風向き変わった。
なんで?
7

原因判明・・・。

スキマに押し込んであった電源ソケットたちがモードモーターに干渉して作動を阻害していたようです。σ(^_^;)
8

しょうもない原因でしたが、故障じゃなくて良かった。
パネルも分解する事なくコンプリート。笑

ライフくんの優等生ぶりは しばらく続きそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ルーフキャリアをつける。

難易度:

エアコンフィルター、除菌、消臭祭

難易度:

ステッカーチューン

難易度:

バッテリーが変

難易度:

エアコンメンテナンスしました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ステップワゴン スパーダZ クールスピリット に乗っています。 車いじりは 走り屋の頃からDIYが基本です。 スパーダでやりたかった事は一通り終わっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン スパーダZ クールスピリット です。前期型では特装グレードです。 ミニ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
「ライフ F ハッピーエディション」。 Fタイプの特別仕様車。後期モデル。 通勤快速車。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2013年9月17日に納車されました 「 フィット G–Lパッケージ 」 です! FIT ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
私が免許取り立ての頃の我が家の愛車、「トヨタ カリーナ SG ロードランナー」 です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation