• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月16日

心が揺れた1ヶ月

実はこの1ヶ月、V35からの乗り換えを真剣に検討していました。

前にも書いたとおり2人目が生まれてベビーカーなどかさばる物が増え、セダンでは広い部類に入るV35のトランクでも結構きつくなりつつありました。実際に買い物をすると息子たちの足下に荷物を置かないといけなくなるくらいでした。そして雪道でのハプニングなどを経験してステーションワゴン系で4WD車やFF+VDCの組み合わせを装備できる車などを考えました。

いろいろ試乗を重ね、この決算期ということで良い下取り価格&値引きの話をいただき、今日の今日までほぼ買い替えるつもりになっていました。そして今日結論を出すことになり、妻とも話し合いましたが現時点で買い替えの決断を下せるほどの車に巡り会えなかったので、V35に乗り続けることにしました。

今回で今後も良い付き合いが出来そうな担当者に各ディーラーで巡り会え、かなり試乗できたので時間は費やしましたが良い経験になりました。

ちなみに私が最終的に検討した車は・・・

①ゴルフ・ヴァリアント コンフォートライン
この車は本当によかったです。DSGと1.4Lツインチャージャーのエンジンは低燃費とスポーティな走行を味わえる優秀なユニットです。足回りも名前の通りファミリー向けながらワインディングを走らせてもそれなりに楽しめます。(GTIと同じエンジンの「スポーツライン」の方がより楽しめますが)

価格もこの決算期ということもあって本当にすごい値引きを提示してもらいました。正直最後まで悩んだ車です。残念な点は4WDの設定がないこと、コンフォートラインはハロゲン&フォグなしで、しかもオプションもない、荷室が広い分若干居住空間にそのしわ寄せが来ている感じがしたところです。この車種は今後もグレード(特に4モーション)によっては再検討すると思います。

②レガシー 2.0GT、アウトバック(アーバンセレクション)
国産車で唯一こちらの細かい諸条件も含めてかなりクリアしている車がこれでした。V35購入時も考えたのですが、今の方がより生活にあっているかと。今回スバルで出会った担当者は本当に熱意があり、こちらも気持ちよく話が出来る人で、こちらも決算期ということで雑誌に書いてある目標最大値引き額を超える金額を提示してもらいました。

今回購入に至らなかった点は、まず2.0GT(AT)の走りが個人的には期待したほどではなかった点、おろしたての試乗車に乗せてもらったらブレーキング中に特にマニュアル操作しているわけでもないのに自動的に発生するシフトダウンのショックが強く出ていて品質に疑問が出たところです。アウトバックは当たり前のことですが、かなりゆったりしていて刺激が少ないところが私向きではないなと感じました。ちなみにスバルの担当者も力説していましたが、スバル車を買う時は現時点では4AT車の方が熟成が進んでいて良いらしいです。たしかにフォレスターに乗ったときも思いましたが、4ATはかなり優秀でした。

③パサート・ヴァリアント 3.2 4モーション
これはさすがに新車では買えないので新古車&試乗車上がりの中古車でVW認定(ディーラーで扱われている)で買えそうなものがあったので検討しました。スペックは申し分ないのですが、どうも個人的にパサートの顔のデザインがなじめず、インテリアは私にはあまりに高級すぎて(笑)これも最後まで悩みましたが決断を下すまでには至りませんでした。荷室の広さは同クラスの車の中では一番だと思いますのでこれも今後検討したいですね。

④A4 アバント 2.0T クワトロ
これも新車では手が出ないのでパサートと同じような出物で検討しました。というのもアウディ乗りの前の会社の元上司であり先輩方にその魅力を聞いて私も乗ってみたいという気持ちになったので。(笑)今回はその先輩経由で近所のディーラーの人を紹介してもらえたので今後も検討しようとは思っています。
まずはモデルチェンジ後のA4が出たら試乗させてもらおうかと思っています。

今回は最終的にスバル、VW、Audiの3社で検討し、それぞれ良い担当者に巡り会えたので今後も継続して検討はしていこうと思っています。次に本格的な検討をするのはおそらく早くて年末くらいかな?
一番いいのは早く日産がinfinitiEXを日本で発売すると発表してくれればいいんですけどね。masa'sさんの内緒話が早く現実になることを願っています。(笑)

先週V35の車検証を取りにディーラーに寄った際に担当者に「乗り換えるかも」と宣言していました。その時はかなりその担当者を凹ませてしまったのが気がかりでした。でも結局乗り換えないことにしたので夏タイヤへの履き替えをお願いするために今日電話しました。そこでこの決算期には乗り換えない事を告げると大分安堵したらしく、声も少し明るくなっていていました。ついでにEXのことを聞くと未だに何も情報がないとか。とにかく何か掴んだら連絡するようにとお願いしておきました。

結局踏み切れなかった大きな要因はV35の存在が私の中で大きく、それを乗り越えられる存在と感じられる車がなかったのかなと思います。まだ次期愛車を探す旅は当分続きそうです。
ブログ一覧 | V35 | 日記
Posted at 2008/03/16 15:34:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

格安電池 ダイソーの電池電圧測定
別手蘭太郎さん

ワンコのネル嬢トリミング♪
kuta55さん

Simply Red - Sta ...
kazoo zzさん

自動車税の納期限
@Yasu !さん

台風崩れの大雨の後のプチオフ♪
rescue118skullさん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2008年3月16日 16:05
私も半年以上に渡り、次期購入者を物色しています。
なかなかコレっていうのが見つからないんですよね~(笑
次はワゴンを考えているので、ステージアが無くなったのが痛いです。
FR希望なので、ワゴンとなるとなかなか無いです。
もうちょっとV35とキューブで過ごしますかね。
コメントへの返答
2008年3月16日 18:33
そうでしたか。しかも私と同じワゴン希望とは。

ステージアは私も正直痛かったです。なくなることがニュースになったときはそれほど気にしていなかったのですが、いざワゴンが欲しいとなると痛感しますね。

FR希望でしたらやはりまず出てくるのはBMWのツーリングですね。私は逆に4WD、もしくはFF希望なので違う路線で探しています。

私ももうちょっとV35と過ごします。
2008年3月16日 16:22
結局、結構迷っていたのですね…とりあえずV35オーナー残留おめでとうございます。
小生もV36、実は結構揺れていたのですが、今回の代車生活で物欲に完全に歯止めがかかりそうな感じです。多分。
コメントへの返答
2008年3月16日 18:38
ありがとうございます。(笑)
結局この決算期の豪快な値引きに心揺り動かされそうでした。
V36のGT-FOURも検討しました。しかし次はワゴンかミニバンだと妻からしていされているので却下となりました。

yusuke77さんのV35が長期入院となるそうで、心中お察しいたします。早く直って退院できると良いですね。
2008年3月16日 17:51
私も今回の増車、いつに無く悩みました。
悩んで乗って、悩んで乗ってを繰り返し、
120iに落ち着きました~
必ず現れるものです、足を使えばですね、、、、
がんばってください。
コメントへの返答
2008年3月16日 18:40
悩んだときは試乗が一番ですよね。今回は特にドイツ車に乗って、新たな選択肢が出来ました。

この悩みはある程度絞るまでは楽しいのですが、いざ決断となると苦しいですね・・・。がんばります。
2008年3月16日 20:47
夏までお待ちを(笑)

これはディーラーには下りて来ていない情報なので冷や汗
コメントへの返答
2008年3月17日 6:58
そうなんですね。

続報お待ちしております。(笑)
2008年3月16日 23:43
こんばんは(^^♪
おいらも悩みの時期でした。 結局、良いのが見つかってコロッとイっちゃいましたが(笑)
ところでV35って、乗り換えのクルマを見つけるのに凄く苦労しそうですよね(^_^;) ウチの次期車(と言ってもかなり先の話ですが…)は一体どうなるやら?ですよ。
コメントへの返答
2008年3月17日 7:00
購入おめでとうございます。

私は今までセダンを4台乗り継いできたので、今回は初めて他のタイプの車探しになったので苦労しています。V35という基準で考えるとなかなか難しいです。
2008年3月18日 1:08
今にして思うと、V35は非常に素晴らしい車だったという事を今更ながら感じます。
どうしても今のプレマシーと比べてしまいますが、一言でいうと重厚感がぜんぜん違います。各種操作系、ドア開閉時のしっかり感、エンジンのスムーズさ、居住性、FRの楽しさ、そしてスタイリング。
両車ジャンルも違う車なので比べるのは酷ですが、ちょっと懐かしさを感じます。
皆さんおっしゃっていますが、V35の乗り換え候補はよほど理由が無い限り、悩みますね。
私の場合は、両親を乗せる機会があるので、物理的にセダンは不可だったので買い替えは止むを得なかったのですが・・・

確かにベビーカー、チャイルドシート2つとなると、セダンでは厳しい所有ると思いますが、ベビーカーもあと3年以内でしょうし、ジュニアシートになればスペースも採られないと思います。

しかし、ステーションワゴンも楽しそうですから、上記はあくまで私の独り言というか、inoriさんに対する羨望という意味で聞き流してください。

EX確定情報が入るまでもう少し待たれてみては?
(というかもうそのおつもりですかね)

コメントへの返答
2008年3月18日 19:38
ドア開閉時のしっかり感はとても同感です。私の車の評価基軸としてこのドアは重要だったりします。

ヨーロッパ車(アウディ、VW)はさすがにV35よりさらに重厚感があり、問題ありませんでしたが、国産車では今回試乗した車のランクから分かってはいましたがV35に勝る物はありませんでした。

今回7シーターとしてストリームを検討しましたが、我が家は結局7シーターを必要としていないという結論に至り、候補から外れました。(妻の実家がウィッシュ、私の両親と同居している姉の車がノアなので)

長男はジュニアシートで座面だけ&助手席に座ってるため、そういった狭さはないのですが、妻が運転しないために週末の買い物は常にまとめ買いなので荷物を載せるのに苦労しています。旅行に行くにも生まれたばかりの次男のためにいろいろと持って行くのでそれも結構大変だったりします・・・。

EXは時間があったら見に行ってみようと思っています。(並行輸入車)でもリアシート&荷室が狭いらしいので、場合によってはパサート・ヴァリアントになるかも知れません。(今のところ)

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation