• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべKの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2014年2月13日

夏->冬タイヤ交換 最終章

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【今までのあらすじ】
ネットで、ロードスターの16インチホイール+スタッドレスのセットを発見!
ホイールは6.5J、オフセット55と、アテンザの純正16インチと同じため何の迷いもなく購入。
実際に取り付けてみると、フロントホイールのスポークとキャリパーが干渉してしまったため、Dに相談してF:8mm、R5mmのスペーサーを入れることに。

やっぱりスペーサー8mmってかなり危ない。
2
ここで一つの疑問が。
ホイールサイズが同じなのにどうしてロードスターのホイールはキャリパーと干渉するの?(?_?)

いろいろ調べてやっとわかりました。
3
まずロードスターの16インチ純正ホイール。
スポークの内側がほぼまっすく。
4
そしてアテンザの16インチ純正ホイール。
スポークの内側が曲がっており、ロードスターのホイールに比べてかなり隙間があります。

これだけ曲がってたらキャリパーと干渉しないよね。。。
5
わかったこと
1.ロードスターのホイールはスポークがまっすぐなためアテンザのキャリパーと干渉していた。
2.キャリパーとスポークは数mm程度の隙間があればいい。
3.リアは干渉していないのでスペーサーは必要なし。

そんなわけでフロントのスペーサーを3mmに、リアはスペーサーなしに変更。
6
フロントに3mm入れてみました。
キャリパーともちょうど3mmほど隙間があるので問題なさそう。

今回一番勉強になったこと:スポークの曲がり具合なんてホイールのスペック表を見てもわからない!!

ホイール選びって難しい(´・ω・)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント補充

難易度:

フロントぷちイメチェン

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

(・△・)ノやぁ 千葉県北西部でアテンザを乗り回しています。 車はゴテゴテに弄るのではなく、綺麗な状態を維持する、車内の快適性を上げることに力を入れ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWR63sd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 23:36:03
BOSEナビ 配線・取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 11:24:16
ナビ取付(オーディオ24Pカプラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 11:19:52

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年1月19日 アテンザスポーツ 納車しました!! ウィッシュから乗り換えです。 ...
その他 タミヤ サイクロンマグナム (その他 タミヤ)
"クルマ"を持つ、いじることの楽しさを教えてくれた一台。 発売当時はどの店でも売り切れに ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
アテンザに乗り換えたため、家族の車になりました。 社外パーツが多々あり、車に興味を持つ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation