平成21年新年一般参賀。
投稿日 : 2009年01月02日
1
一生に一回ぐらい新年の一般参賀に行ってもいいだろうと出かけてみました。
入口は二重橋です。
地下鉄千代田線の二重橋駅で降りればもうぞろぞろとたくさんの人が歩いています。
ちなみに今回は09:00に二重橋に到着しました。
さすが宮内庁。
内堀通りに白馬の警備です。
向こうは東京タワー。
2
二重橋の手前で待機です。
貸切バスもわんさか押し寄せます。
こちらで30レーンくらいあったでしょうか?
ここから手前の二重橋→皇居正門→奥の二重橋→長和殿(東庭)お出まし場所という順路となります。
3
奥の二重橋から手前の二重橋を見下ろします。
すごい人ですね!
4
10:10の1回目のお出ましに間に合いました。
皇室が出てくるとあらかじめ渡された国旗が振られ、歓声があがります。
5
天皇陛下新年のお言葉。
「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います。厳しい経済情勢の中にあって、苦労多く新年を迎えている人々が多いのではないかと案じていますが、この年が国民にとり少しでも良い年になるよう願っています。ここに年頭に当たり、人々の幸せと世界の平安を祈ります」
6
お言葉が終わると国民に手を振る見慣れた光景です。
7
2回目は近づきました。
しかし、ガラスが反射したり、柱の陰になったり写真は難しいですねー。
8
お疲れ様でした!
帰りは坂下門・桔梗門です。
昼までに5万人くらいの一般参賀があったようです。
全部で5回くらいあるようですが、完全入れ替え制でもないので、2回目まで粘れば近づけるかと思います。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング