• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DUBのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

New 3series

ついにインテリアが公開されましたね!!




走りやエクステリアはイイのに内装がチープと言われ続けてきたBMも今回のモデルでようやく追いついた感じですかね
アンビエントも装備されかなりシャレオツ&ゴージャス☆




最新の12.3インチデジタルコックピットが先進性をアピールしています。




これならCクラスに奪われてしまったシェアを奪還できそうか!?

Posted at 2018/09/30 11:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月28日 イイね!

If talk of as buy Alphard

仮にアルファード買うとしての話…



エンジンは2.5にCVTの相性がすこぶる印象良かったので確定

カラーはソリッドブラック
パールも気にはなるが、やっぱ黒塗りは外せない

MOPはサンルーフも外せない

この開放感は必須!! 
たかだか12万くらいで高級感が2ランクアップって感じ
あと子供がもう少し大きくなれば喜ぶはず。
自分も子供の頃、親父のスカイラインのサンルーフからよく顔出してたな
最近は危ないからあんなアホなことしてる子供てっきり見なくなりましたね(^_^;)

あとはナビ
純正ナビの上位グレードは確か70万くらいだっけな
ひと昔前の軽を新車で買えちゃう値段
そんなの買えっこない
かと言って下位グレードのナビはダサい
なのでカロナビにしようと思う


10.2インチ大画面に画面下のボタンもタッチパネルでめちゃめちゃカッコイイ
アルパインのBigXより若干値段が高いがカロナビの方が賢いし

あとはフリップダウン
但し後方視界がゼロになるらしい
そういえばカロッツェリアからこんな格好いいリアモニター出てたよな



付け根の部分がブルーに光るらしい

あとはコーティングとウインドウフィルムくらいですかね
ウインドウフィルムは何パーセントにしよう…
一桁はまずいかな 笑

などなど色々と悩みが尽きない

ってかそもそもアルファードに決まりなん自分??
Posted at 2018/09/28 22:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

30 ALPHARD

30 ALPHARD今日はいよいよ本格的に次期愛車候補の見積もりに行ってきました。
最終的に2択ですね。
新車でMC後アルファードか…
W205 メルセデスCクラスステーションワゴンの試乗車上がりあたりの認定中古車

アルファードは8速ATになったV6モデルを一度試乗してはいるんですが…
しかもエグゼクティブラウンジ…
重たくて何か感動なかったんですが、
ってかセールスがヤル気ゼーローな雰囲気が嫌だったんですかね…
ともかく感動がなかったわけです。

そもそも法人需要しかないエグゼクティブラウンジを試乗車に置く店舗って珍しいですよね 笑

そこからやっぱミニバンイヤイヤ期に入りミニバンなんてゼッテー買わねー!!ってなってCクラスの新古車探す日々が続いてたんですが…
やはり我が家の大蔵省の認可は下りにくく
ミニバン以外はありえないと
家族の事を最優先するとやっぱミニバンですよね
とうとうミニバン買う日が来そうな予感ですか(-_-;)

まぁテンション低いながら感じの良いセールスに出会うために別の店舗に行くと店長さんが対応してくれて、しかもちょうど欲しいグレードの試乗車があって好きなだけ乗って下さい!!と…

なのでかなり長時間試乗させてもらったんですが…

結論………

……



アルファードめっちゃえええーーーー!!!

2.5のCVTで必要にして充分ですね
あとなんかエグゼクティブラウンジ乗ったときの重さがなくて、それでも2トン超えのボディーなのにスルッ〜っと加速するし取り回しが良い!!
何より見晴らしが良くて、こんなに運転しやすいクルマなの!?ってまさに目から鱗…

クルマが良いのか店長さんの人柄が良いのかなんせめっちゃ楽しい試乗でした。
その後はセールスの方にバトンタッチ。
予想外の値引きでオオオ!!!
でももうひと押ししてみるもそこからは微動だにせず…(-_-;)
やっぱアルファードは強気ですね!!
でも自宅に帰ってネットで値引き相場見たらなんか結構限界値をいきなり出してくれてた感じ。

そんなこんなでほぼほぼアルファードに決定かな〜って感じな気がしてきました。
まだCクラスワゴンも諦めきれてませんがもう少し子供が成長して遠出できるようになったら後悔するかな〜とか
やっぱ今は自分の好みよりミニバンでいっぱい家族で旅行に行って、モノより思ひ出作らなあかん時ですかね。

ただひとつ…
せっかく極上のアルファードの2列目シートにチャイルドシート付てたら意味ありまへんがな(-_-;)
Posted at 2018/09/24 00:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月15日 イイね!

AMG GT-S testdrive

私の人生、今まで試乗したクルマの中で歴代最もパワフルなクルマはLEXUS IS-F!! 5リッター423psにトルコン8ATでそこそこ刺激的な走りをしてくれました。
Dラーさんのご厚意で高速試乗できたのでアクセルを底までベタ踏みさせてもらったかな…

他にもクライスラー300C SRT8
古典的なアメリカンマッスルなHEMIエンジンは6.4リッターV型8気筒OHVエンジン
最高出力472ps/64.3kgはさぞかし怒涛の加速かと思いきやフワフワやんわり加速(^_^;)
一般道でも余裕のアクセルベタ踏みできちゃう刺激のないクルマでしたわ…
さすがに車重2トンにトルコンATじゃダイレクト感も皆無か…

前置きは長くなりましたが今回やっとの思いでオシッコちびっちゃうマシンに試乗することができました!!
その名はAMG GT-S!!
とりあえずスペックが下記になります。
エンジン:V型8気筒DOHCターボ4L
最高出力:510PS
最大トルク:650Nm
車両重量:1645kg
駆動方式:RWD
最大速度:310km/h
0-100km/h:3.6秒
車両本体価格:1,930万円
何もかもがスーパーなマシンです!!



インテリアはこんな感じ


タイトなドライバーズシートに座り込みいざエンジン始動!!
ドッカーーーン!!!と怒濤のサウンド
全身にアドレナリンが噴出する
といってもそこは乗り出し2000万超の高級車
恐る恐る走り始める 街は渋滞気味…
信号待ちではドロドロV8サウンドが早く鞭を打てと挑発してくる
しばらく走ると前方がクリアに!!
そこで、なんと、「良かったらS+モードにします?」
「お兄さん慣れてるみたいなでパドルシフトもガンガン使って下さい!!」
慣れてるってなんだよ!! こんなクルマ初めてだよ!っと心の中で呟きながらもいざアクセルゼンカ…いや半開でリアがズルっと滑る… 超こえーーーー!!
510psがDCTでダイレクトに繋がるとこうもえげつない加速をするのか…
しかしなんとかビビリながらもそのままパドルシフトを引っ張り気味にエンジンブン回しながら〇〇〇キロへ!!
前方にクルマが…
ここで一気にパドルでシフトダウン!!
パンパンパンパン!!!!
S+モードにするとバルブが開いてすんごいバックファイヤー音!!
これはすごいマシンだ!!
前を走るクルマがはるか前方なのにどんどん左車線に避けていく
もう爽快感以外のなにものでもない!!
そりゃぁ睨みきかしたゴキブリみたいなマシンがパンパンいいながら迫ってきたらみんな避けるわな…(-_-;)
そんなこんなで30分程夢のドライブを楽しんで参りました!!
それにしても一般道とはいえあそこまでビビってアクセル踏み込めないクルマって初めてだな〜〜

https://youtu.be/UNtliSyW8f0
Posted at 2018/09/15 22:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「改めて振り返って http://cvw.jp/b/158448/46502588/
何シテル?   11/01 22:20
基本自分で弄りたい派です。 ショップ任せじゃスキル上がりません。 ってカッコエエこと言うてますが… 自分で取り付けできるのは車高調、キャリパーくらいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

ウインカーLED化(ハイフラ防止抵抗の接続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 00:23:37
ヒッチメンバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 12:49:41
エンジンルームからの異音(エアフィルター調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 21:22:17

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
熟成の極みの最終後期TX-L 🤣 MOP: ムーンルーフ 19インチアルミ ルーフレー ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヨロシクお願いします!!(。-∀-)
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
'2006年2月~'2019年1月 Installed partsモータースポーツ ダイヤSPORTE ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2003年9月~2006年1月 大学通学車 トルクフルな3.5リーターエンジンは速か ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation