• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

新車購入時の延長保証

欧州車というと日本車に比べ、壊れやすく部品などが高いイメージ。
無謀にも初のマイカーにドイツ車であるアウディS1を選んだ身としてはやっぱり修理代などが気になるわけで...

カーライフプラスとフリーウェイプラスは入っとくべきなんでしょうか。

詳しい方教えて下さい。
ブログ一覧 | アウディ | クルマ
Posted at 2014/12/07 00:12:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/19 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

 情熱の真っ赤な薔薇🌹
THE MODS 号さん

ND5RE用マフラー
R Magic おーはらさん

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

🍜グルメモ-670- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2014年12月7日 0:33
こんばんは。
私はカーライフプラスは加入しましたが、フリーウェイのほうはパスしました。

6MTやし、壊れるところ少ないんで、カーライフもパスしても良かったんですが、やはりエンジンとかがアウトになると怖いんでf^_^;)

フリーウェイの方は油脂類とかがメインになるやろうし、それほどメリットを感じないですね。ブレーキパッドも無くなれば低ダストタイプに交換しますし。でも2つとも入れば何も気にしないでエエですからね。あまり参考にならないかもf^_^;)すいません
コメントへの返答
2014年12月7日 0:37
コメントありがとうございます。

ディーラーの方もカーライフプラスのみをおすすめしてきたのでその予定ではいますが、オイルやブレーキパッドの減り具合は3年後また考えればいい内容ですしね。

中途半端に高い分いろいろと悩んでしまいます。
2014年12月7日 12:03
おはとうございます

カーライフプラスは最初につけとくと
割安なので入りました。

フリーウェイプラスはは初回車検時に
考えようかなと

前車ポロGTIはエンジンオイル異常に減るので
サービスプラス(フリーウェイのVW版)
かなりお世話になりました。
S1のオイルは大丈夫かなあ・・・
コメントへの返答
2014年12月7日 12:15
こんにちわ

やはりみなさんカーライフプラスのみ付けられるんですね

ディーラーの方もフリーウェイプラスはおすすめしてこなかったので、カーライフプラスのみ加入にしようかな

プロフィール

「@ちゃんはま さん、天文館の熊襲亭がおすすめです」
何シテル?   03/10 13:30
Eggersです。よろしくお願いします。 アウディS1からS3セダンに乗り換えました。 2019年3月21日S3とお別れしました 次は未定です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電子スロットルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 08:09:46
三浦葉山鎌倉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 07:22:49
Car-Vastifre Store Rear Lip Wrap Angle Splitters 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 12:51:10

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
S1の次は順当にS3へ
アウディ S1 アウディ S1
初めてのマイカー。 2015年5月31日納車 楽しいクルマです
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィからの乗り換え 親父の車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っていました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation