• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smarteggの愛車 [トヨタ エスティマL]

整備手帳

作業日:2014年3月5日

純正ブラインドコーナーモニターを社外ナビへ ステアリングスイッチ操作【追記】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ステアリングスイッチでBCMを操作できるようにしました。

エーモンの出力変換ユニットとフリップフロップリレーを使用します。

ステアリングスイッチはマイナスコントロールなので通常のリレーは使えません。

※エーモン【1557】出力変換ユニット
2
ステアリングコラムカバー下を外して、ステアリング根元の手前にある黒いコネクタに配線します。
3
回路図です。

9 P-G ブラインドコーナーモニタースイッチ
10 LG-R アース
11 LG-B MODEスイッチ
12 LG オーディオ操作スイッチ
4
ピンクグリーンの線に配線を割り込ませます。
5
下記のように出力変換ユニットと配線します。

9 P-G ⇒ 黒線
ACC ⇒ 赤線
フリップフロップリレー ⇒ 青線
6
どちらを押してもBCMをON/OFFできます。

カメラのスイッチを押すと表示灯も点灯します。

フリップフロップリレーなしでも使用できますが、
押している間だけONになります。

フリップフロップリレーについて↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1589661/car/1180149/2233600/note.aspx
7
ヤフオク品では下記のように配線します。

青線の+出力側 ⇒ 出力変換ユニット 赤線
もう1つの青線 ⇒ 出力変換ユニット 青線

エーモン【A49】検電テスター等を使用すればどちらの青線が+出力しているか確認できます。

※エーモン【1587】フリップフロップリレーは廃番で入手困難なため、同等品がヤフオクで1,600円くらいで出品されてます(関連情報URL参照)。
関連情報URL : http://yahoo.jp/8CNsTp.t

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ウインカーLEDハイフラ防止

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月16日 17:37
またまたすいません。ステアリングスイッチ操作の件で質問がございます。

接続図1のC接点リレーの下BCMに繋がっている赤線と黄線はどのうよな役割で
どこに接続されるのでしょうか?
よろしくお願いします。



コメントへの返答
2014年11月16日 18:40
赤線と黄線はBCMのスイッチ配線です。
ステアリングスイッチでリレーをON→BCMもON。
準備の図面にあるフリップフロップリレー(四角枠)にあたります。

ACC+12V→フリップフロップリレー→BCM回路
2014年11月16日 23:36
遅くなりましたが、なんとか理解出来ました。

また、結果が出ましたら報告致します。
有り難うございました。
コメントへの返答
2014年11月17日 6:03
頑張ってください(・ω・)b

プロフィール

情報収集、情報共有、自己満、健忘録 などの目的で利用ですー⊂(^ω^)⊃ [車] スズキ エスクード1.4 2型 [バイク] ホンダ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
2024年4月5日契約、4月20日納車(^ω^) トリシティ300のパワーのなさに嫌気 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
初めてのスズキ車(・∀・) ジムニーシエラを注文していましたが、納期が長くいろいろ物色 ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
2022年9月22日契約 足付き歴代バイクの中で最悪です(´・ω・`) ローダウンシート ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
2022年10月10日売却 通勤用軽自動車を手放してコスパ最強の原付二種を買いました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation