• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masakiの愛車 [ホンダ セイバー]

整備手帳

作業日:2007年6月17日

クルーズコントロール装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
「クルコンなんて必要ない」と思う反面、このクラスの車ならついていて当然と思うし…
でも、高速に乗った時、一定速度でゆったりと走ろうと思ったらやっぱり便利だろうなぁ~
という思いから装着を決意。

米国製の汎用品を利用。
入手先は某オークション経由。

作業途中の写真はないので、いきなり本体と負圧タンクの紹介。
本体(サーボ)から出ている配線は、アースを除きすべてフェンダー内を通して車内へ。
車内への引き込みはドアへの配線の場所を利用。
2
サーボから出ているワイヤーはスロットルボディにつけるのだが…
この車、米国仕様の名残があり、スロットルワイヤーの固定場所にはクルコン用も確保されているため、そのまま利用。
3
別角度から
4
ただし、ワイヤー自体は純正と同じようには装着できないため、付属部品を利用してひっかけるようにして装着。

取り付け方が悪いと、ワイヤーが引っ掛かってしまい、スロットルが全閉にならない可能性があるので要注意。
5
スイッチはレバータイプを使用。
思っていたより大きいのだが…
6
コラムカバーに穴をあけて装着
7
車内側の配線は
・車速
・エンジン回転数
・ブレーキSW
・常時電源(ブレーキSWの手前から)
・IG
・アース

車速とエンジン回転数はECUから取ることができるが、今回は助手席側ヒューズボックスから。

常時電源をブレーキSWの手前から取る理由は、ブレーキを踏んだときにクルコンの設定が解除されなければならないが、ヒューズ切れ等でブレーキを踏んでも電流が流れないでクルコンが解除されない可能性がある。
そのため、同じ系統から電源をとれば、ブレーキSWの故障以外、元の電源すら流れない状態(=クルコンが作動しない)を作り出すことができるため。
8
使用した感想は、たぶん純正より使い勝手がいいと思う。
車速の設定範囲が純正より広いのが大きな理由。

車速の変化は、上り下りで±2キロほど。ちょっとした上りでも車速を保つために一生懸命働いている模様。

ちなみに60キロに設定すると、平均燃費は14キロほど。18インチタイヤ装着などを考えると妥当か…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月4日 3:22
お疲れ様です♪
やはり設置場所はあそこら辺ですね~。
私も付けるならここだと思ってました。
おそらく本国仕様もこの辺でしょう。
このタイプのスイッチはトヨタ車風なので
違和感はあまりありませんねぇ。

完全純正流用狙ってましたけど、各方面の
WEBを見ると130kmくらいまで設定出来る様
なので、付けるならこっちの方かな~。
コメントへの返答
2007年7月4日 23:41
UA4だとあの場所に負圧タンクがあるくらいですから…
果たしてUA5に負圧タンクが必要か?と言われればなんとも言えませんが念のため…

SWはトヨタ車に似ていますが、さらに大きいのと、レバーを動かして操作するわけではないというのが特徴。
この位置でONのランプが何とか見える状態で、乗降時などに足をぶつけることも特にありません。

設定車速は40~130。
加速ボタンは140まで対応しますが、140になった途端に設定が解除されます。
ちょっと速めの流れ(例えば115~120)に設定できるのが大きな魅力。

一般道でも場所によっては普通に使えてしまうのが北海道の魅力(笑)

3年ほどで壊れるという人もいるようですが、どうなる事やら…

プロフィール

平成11年式のセイバーに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ セイバー ホンダ セイバー
主に休日に乗っています。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トイファクトリー社のランドティピーSグランデの限定車 キャンピングカーの種類でいうと「バ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
義妹が車を購入する際、下取り車としてこの車を出す予定だったが、妻が使用していたアルトと交 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
主に通勤に利用。 運転が「おもしろい」と思う車です。 B16AからオーバーホールしたB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation