• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹内兄弟の愛車 [ホンダ CB750]

整備手帳

作業日:2019年3月18日

フロントブレーキ窓交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
保管場所の原因かはたまた単なる経年劣化か、いつのまにか劣化して見えなくなってしまうこのブレーキ窓。
調べたらアマゾンで安く出ているため試しに交換してみました。
2
部品自体はこんなです。
あとシール用にゴムリングが付いてきます。
お値段2つで980円。
中々お手頃です。
3
早速ドライバーでやさしく叩いてみましたが…。
4
アッサリとほとんど抵抗無く貫通(^▽^;)
案外危ない状態だったのかもしれません。
5
マイナスドライバーをうまいこと当てて裏から叩き枠部分も取ります。
6
新しいやつを木片当ててハンマーで少しずつ打ち込み完成です!

普段から見えるところなので、綺麗になるとなんだかすごく満足感を感じます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

リアウインカーステー交換(2度目)

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

2024年2月車検

難易度:

オイル交換(R6年)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月10日 23:57
こんばんわー!竹内兄弟さん!

ここが曇ってると、如何にも旧車とか古いバイクって感じになってしまいますね。

ある程度は仕方ないのですが、目につくところなので新しいと気分良いですね^_^
コメントへの返答
2019年5月11日 23:18
高海千歌さんこんばんは!

そうなんですよね。
中古バイクなんかを見ると大抵ここは白くなって見えなくなってたり、細かくヒビ割れてたり、はたまた膨らんでたりと劣化してるんですよね。

細かいところなのでまあいいや~となりがちですが、変えてみると値段も安いし目にもつくしで結構満足度が高い箇所でしたヾ(=^▽^=)ノ

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation